五香宮の猫に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『五香宮の猫』に投稿された感想・評価

ナグ
3.8
淡々と人と猫ちゃんとの暮らしを描いた観察映画という感じ。
お宮の掃除、花の植え替えや猫ちゃんの世話をしたりと、働き者で優しい島の人々が印象的だった。
互いに上手く折りをつけて暮らしていた。猫の去勢は人間のエゴ!と意地になってた私も丸くなった。私の好きは誰かの嫌いで、私の嫌いは誰かの好きなんだよな、確かに。
まぁ、でもやっぱ猫はイイねぇ。
3.7

オーストラリアの現地の映画館で特別上映されて、観ることができました。
外国人からすると、「こんなディープローカルを観光で見ることは絶対できない」だそうです。それは私も感じたし、なんなら日本人ですら、…

>>続きを読む
ヤギ
4.0

地域猫のかわいらしい様子に始まり、その面倒を見る地元民と、猫目当てに訪れる人々など、様々なステークホルダーたちが等間隔に距離をとって描かれる。
「猫のような存在感で植物を植える、猫嫌いのおじさん」が…

>>続きを読む
猫
3.6

猫が主人公だから仕方ないんだろうけど
想田監督作品にしては
少しパンチが欠けていたような、、
多分
その時の地元だったから
互いに遠慮があったのかな、、?

ネズミ捕りのような猫捕り
ホントにかわい…

>>続きを読む
3.8

平均寿命が約3年と言われている野良猫、移りゆく季節の中で、生き残ることが出来る野良猫は極わずか。
観光資源としては優秀である一方で、捨て猫や排泄物の放置など、野良猫に対して町民からは賛否が別れる。観…

>>続きを読む
odyss
3.2

【猫が可愛いからいいというものではない】

瀬戸内海に面した小さな町牛窓。
その小高い丘の上にある神社「五香宮」。
境内にはたくさんの野生猫がたむろしている。
他の土地から猫にエサをやるために定期的…

>>続きを読む
雑感
4.0

2025年映画館初め。
猫かわいい!だけの話ではなく、考えなければならない問題にしっかり目が向けられていた。
猫が沢山いる場所って観光的な要素や猫の可愛さに目を向けられる事が多いけど、実際は沢山の問…

>>続きを読む

今年初の映画館!
観察映画ということで、地域に生きている猫も人もそのままの姿が映し出されていて、とても良かった。
糞の問題や去勢など、ただ「猫がかわいい」だけじゃない現実があるけど、それでも愛が感じ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

12/12山形フォーラムで「五香宮の猫」を観てきました。

ドキュメンタリーというといい悪いは関係なくどこかに監督の意思が感じられるのですが、この映画はただこの神社を中心とした人間や野良猫の日常を淡…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事