タイっていうとラオス、ミャンマー、カンボジアのお隣りで、仏教国のイメージしか無かった(実際9割以上が仏教徒)けど、そうか結構南北に長い国で南はマレーシアと接している(マレー半島の一部)なんですね。
…
渋谷の一館でのみ上映の作品ですが、何となく評判が良さそうだったので鑑賞。
(大阪アジアンで上映されていた作品でもあったようです。)
後半が割とあっさり終わった印象でしたが、惹かれるシーンもありまし…
「終わり」がもたらす影響について。
防波堤を超えた先。その境界。
反復する波と心の揺らぎ。
あまりにゆったりとした心地よいリズムで、寝そうだった。波の音も環境音も、とても良い意味で夢見心地の安…
#今日の海が何色でも
タイ南部の海辺の町で正反対の環境にいる2人の女性が惹かれあっていくドラマ。
台詞や演技よりも海によって心情を綴る極めてアート色の強い作品だが、海や空を有する自然の表情は時間ご…
海っていいな
僕を包みこんでくれる
潮風っていいな
風の音が僕を僕でいさせてくれる
波に身を任せてぷかぷかいいな
このままどこかへいけるような気になれる
自然と対話をする時間を忘れていた僕がい…
このレビューはネタバレを含みます
美しい海の景色と共に描く2人の女性の交流の物語。何かあるとすぐ海に行きたくなる自分は本作の海のさまざまな切り取り方がかなり好きで海に行きたくなった。時間によって異なる表情を魅せる街の切り取り方も良か…
>>続きを読む