燃えるドレスを紡いでに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『燃えるドレスを紡いで』に投稿された感想・評価

ファッションデザイナー・中里唯馬にフォーカスしたドキュメンタリー。廃棄された衣類が集まるケニアのゴミ集積地を目にした中里が、その体験から新たな衣服の創作に挑む姿と、パリコレクションへ向けたショーの制…

>>続きを読む
4.0

監督:関根光才
キャスト:中里唯馬

──────────────────

大量生産された衣服の75%は廃棄される。ケニアに流れつくのは、値もつかないような安価な生地の衣服ばかり。堆く築かれた産業…

>>続きを読む
A
3.8

ファッションの行く末、燃える服のゴミ山を目の当たりにするパリコレデザイナー。

フィクションのような皮肉は現実にいとも簡単に起こり得るのだ。

伝えたいことを持つ人がクリエイターなら、人間はきっとみ…

>>続きを読む
4.0

大量生産大量消費の行末。
ファッション産業は、石油産業に次いで2番目にCO2排出量が多い。
世界中の着られなくなった服たちがアフリカへ運び込まれゴミとなって捨てられるという大きな問題。

これからは…

>>続きを読む

お洋服が好きだからこそ感じることが沢山ある映画だった。
言語化できないモヤモヤがあって悔しい
どうしたら大量生産・大量消費に歯止めをかけられるんだろうか。
中里さんがファッション業界とケニアの現状で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ケニアのゴミの山に牛が佇み端切れ布が舞うシーンなどがとても印象深い。

撮影スタッフが優秀なのかドキュメンタリーとしては異質の絵力の強さに終始惹きつけられる。

ファッション業界(に限った事では無い…

>>続きを読む
RrRumi
3.3
かれの挑戦がブレイクスルーにならないとしても、問題提起になってくれたらいいなと。
それにしても半年に一度新作を生み出さなければならないプレッシャーは凄いんだろうな
よ
3.3
映画というよりドキュメンタリーに近く、伝え方に疑問が多かった。
ゆり
3.7

このレビューはネタバレを含みます

SDGs映画祭で鑑賞。

いらなくなったものを「寄付」という形で「廃棄」している現実が悲しくなった。

プチプラの服を大量に買って大量に捨てるサイクルから私も抜け出したいと感じた。
こうなったのはな…

>>続きを読む
79点。3部構成の第一部がとにかく画も内容も衝撃的で、そこだけでも観れて良かった素晴らしい映画。

あなたにおすすめの記事

似ている作品