冒頭の猿のぬいぐるみと添え寝
警察署で全員会う
机を殴る
警察官に倒される
回転させるドア覗き穴
階段で止まる集団
プラネタリウム爆発
天文台決闘
エプロン父親
チキンレースと手に土
櫛を手に加えて…
9.6理由なき反抗 初:星3.7、ジェームズディーン主演。
思春期の少年少女らの苦悩葛藤と彼らの親の心情が描かれる作品。「理由なき」とあるが、「理由にできない(根底には訳がある)」反抗ってのがこの世…
2025-4
ジェームス・ディーンがマクレガーのアンチフリーズを着ているということなので鑑賞。
やっぱり赤はかっこよかった( 'ω')
中盤の家族での言い合いのシーン、あのシーンこそがこの映画の…
結構荒くて雑な展開。
でも10代の頃のむしゃくしゃする感じは、アレぐらい感情飛んだりするもんだなとも思う。
ジムが警察に行く前に両親とケンカするシーンはよかった。
あのシーンを描きたかったんじゃな…
自分を理解してくれない家族。
情けない父にイラつくジム、父親とすれ違うジュディ、ジムに父親を求めたプラトーの3人で作った新しい家族。
チキンレースのことを警察に話に行くという誠実なジムがもどかし…
プラネタリウムのシーンのドリー効果はよい。
結局母親のせい?解決しない問題?の曖昧さが逆に良くない。もう少し突っ込んで欲しさはある。結局家父長的な結論なのは時代のアメリカ映画の限界なのかも。
プラト…
シンバルおさるさんとディーン
いきなり繊細な演技で始まる
サイレン 牛の鳴き真似
ディーン お上手ですね
笑顔 無邪気で可愛い
無垢さに刹那を感じる
鼻歌がワルキューレ
目が離せないディーン魅…
不良っぽくて尖っているイメージを持っていた私のジェームス・ディーン像。
本作のジェームス・ディーンは、とても繊細で孤独を抱えながらも心優しい高校生として描かれていて、守るべきものに対して闘う姿などは…
ララランドが好き僕は見ないわけにはいかない
理由ないのかな?
思春期の〜とかではない、
家庭の事情によるところが大きい気がしたんだけどどうなんだろう
ジムは体裁ばかり気にする親に
ジュディは親離れ…