アインシュタインと原爆に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アインシュタインと原爆』に投稿された感想・評価

3.3

視聴記録

戦争を終わらせるため、戦後の主導権を握るため、女性や子どもを含めた民間人を大量殺戮する必要はあったのか、、、
意図的なのかもしれませんが、ヒトラーの演説映像から、トランプのMake Am…

>>続きを読む

当時の映像と記録されているアインシュタインの発言からなる再現ドラマ。
アインシュタインに手紙を送ったハラ・カツ記者がドラマではアインシュタインと対峙する演出になっていたけれど、正直私はこんなにアイン…

>>続きを読む
桃龍
3.5

オリヴァー・ストーンの『未来への警鐘 原発を問う』で、象徴としてアインシュタインが出てくるので見た。
アインシュタイン本人が言ったり書いたりした言葉だけで構成されたドキュメンタリと再現ドラマ。
イギ…

>>続きを読む
3.3

つい先日に広島の平和記念資料館を観てきたばかりでの鑑賞。もちろんオッペンハイマーは公開当日に劇場で鑑賞済み。

そんな流れもあってか、日本人的にはややセンチメントに偏りがあり不満が残る内容。特にアイ…

>>続きを読む
pito
3.7
日本への原爆投下といい、ベトナムへの枯葉剤散布といいアメリカ結構エグいことしてる
全然平和な世の中にはならないけど、せめて周りの人には優しい人間で居たいなと思います
自然は数学的に理解できたとか次元違う天才。被爆した人の映像は衝撃的やった。
Asano
3.5

第二次世界大戦の前後、晩年のアインシュタインを描いた映画。

ユダヤ人であったアインシュタイン本作ドイツを逃れ、イギリスそしてアメリカへ。

相対性理論と舌出した写真で有名な天才アインシュタイン。原…

>>続きを読む
さら
4.0
オッペンハイマー見る前に。
また歴史ハマりそう、、勉強しよっと
3.5
彼にはどこまで見えていたのだろうか。
純粋に科学の探求だけに集中してもらえていたらさらなる真理に辿り着けていたのかもしれないのに、時代がそうさせてくれなかった。
まだ平和にはほど遠い世の中です。
だい
3.6
これだけでアインシュタインが理解できるわけではないけど、知識としては重要で勉強になる
伝えたい事は十分に理解できる

あなたにおすすめの記事