篠田正浩監督、好き。
写楽の絵師としての説得力のシーンが、もう少し欲しかった印象…。
時代モノの世界に、きちんとお金がかけられていて、丁寧な造りで良かった。
花魁の表現が、もっと派手なイメージ…
真田広之が葉月里緒奈とイチャイチャして手塚里美と離婚した原因になったような記憶しかない。当時、演技派目指していた真田広之。個人的には、本作は、真田広之の無駄遣いの時代。ハリウッド行ってようやく本来の…
>>続きを読む当時の江戸の街並み・文化を事細かに再現したというだけでも、価値のある作品でないだろうか。特に本物の歌舞伎役者が出演しており、迫力が違う。
版元の蔦屋重三郎の江戸時代における浮世絵ビジネスのやり方と…
若い時に見そびれた作品
歌舞伎の場面が多いし
アナログな感じで
江戸時代の雰囲気が生々しく見える
フランキー堺さんのイメージから
蔦重ってベテランの
おじさんなイメージだけど
48歳で亡くなってるか…
篠田正浩監督のご冥福をお祈りいたします
〓映画TK365/388〓
◁ 2025▷
▫写楽
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆2.9
▫️T K評…