ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

えい
1.0
皆台詞が浮いていた。
舞台みたいな誇張した喋り方に馴染めなかった。
音楽も浮いていて、耳障りが悪い。

展開はゆっくりで、退屈で不思議なお話だった。
ビジュアルを楽しむ系?
あんま刺さらん。
ひどい施設もひどい学校もある。

白いドレスを着て草の上で、詩集を読んだり髪を飾り合ったり摘んだ花を画集の栞にしたり。そんな娘たちって、実在するの?
溌狩
4.0

・1900年2月14日、オーストラリアのとある女学校に通う少女3人と教師1人が、ピクニックで訪れた岩山で忽然と姿を消した。なんの前触れもなく、なにかに誘われるかのように消えた彼女たちを、同級生や警察…

>>続きを読む
かな
4.0
ミランダが美しすぎる…
空飛ぶ鳥とか白い刺繍とか
色々なシーンが、絵画的な美しさ
けい
-
ヴァージン・スーサイズかなーと思ったらヴァージン・スーサイズだった

鏡台にうつる像がまんま西洋美術館で見たペンダントで凄い
3.8

偉大な映画リストとかで見かけていて気になっていた。配信サービスが終了する前にと思い鑑賞。
失踪した人と失踪しなかった人は何が違ったのか、彼女らが消えた時の状況は何を意味するのか、残された少女や先生た…

>>続きを読む
ewww
-
またみたい 見るたびに発見がありそうですが お花を浮かべた水で顔洗うの、すご〜

1975、オーストラリア、ミステリー。

1900年、2月14日、マドセン山近くの岩山にピクニックに出かけたアップルヤード女学校の学生達。その午後、数人がこつ然と姿を消した。

1900年代のオース…

>>続きを読む
予想以上にヴァージン・スーサイズだった
コッテコテのガーリーに美しい少女達
美しければ美しいほど不穏
5.0

失踪のシーンの流れが好きすぎて繰り返し見た。w現代の魔術的なエフェクトは一切ないのに細かい非日常的表現で夢遊的な世界への誘いがなされている。

ガールズムービーとまとめてしまうのは勿体ないとか書きそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事