エストニアの聖なるカンフーマスターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エストニアの聖なるカンフーマスター』に投稿された感想・評価

[エストニア、無計画な身体性の行方] 40点

ライナル・サルネ長編五作目。一作目は現代が舞台の悩めるティーンの物語、二作目は『白痴』のサルネ流解釈、三作目は19世紀のダークな神話世界、四作目はエス…

>>続きを読む
ぺぺ
5.0

エストニア、またいつか行けるかな。
シャイなのにビーチでふつうに全裸になれる不思議な人たち。
映画の可笑しさより、黙ってスクリーンを見つめるエストニア人を想像するのがよっぽど可笑しい。

お父さんと…

>>続きを読む

дай волю своему кунг-фу

お前のカンフーを解き放て!

——

まさかの実話インスパイア系映画。

“自分らしく生きる”とは――?

事実は映画よりも喜なり

ゴシックラブス…

>>続きを読む
「修道士よ お前のカンフーを見せろ」

謙虚さは力、強さ、優しさ。

謙遜を学べ。

濃度の調整などされていないが致死量ではない何らかの種の狂気でした 何かを求めるということが執着の始まりであるということを教えてくれたような気がしました
放題とジャケットのせいでアクション映画かと思っ…

>>続きを読む
MI
5.0
だいぶ前に観に行った!
映像がかわいくて意味わからんスピード感に笑う

「ハレル-ヤ!」

☝️すき
ぽこ
2.0
な、なんだったんだ…

思ってたより宗教色が濃いのか、脈絡がわからなかった。主人公・ヒロインが終始冴えない。

おじいちゃんのカンフーアクションがかっこよかった。
Evans
3.3

「サバスとカンフー」

ブラックサバスの楽曲でカンフーごっこをする作品

ゆるいカンフーと早送りのコメディシーンとコメディに寄っているところはあるが、奇跡や祈りなど宗教の面も強く出ていた。

◆邦題…

>>続きを読む
これはなんですか?

あなたにおすすめの記事