ロシア・ハウスの作品情報・感想・評価

『ロシア・ハウス』に投稿された感想・評価

青二歳

青二歳の感想・評価

2.6

ケン・ラッセルがノリノリで楽しそう映画。モスクワで謎の美女に託された小説原稿を契機に、なんだかんだスパイ容疑に巻き込まれるジイちゃん(ショーンコネリー)。冷戦後"フィクションとしてのスパイ映画"の終…

>>続きを読む
Kai

Kaiの感想・評価

4.0
結構好きだった、街がきれい
ショーンコネリー様🫡
BJ

BJの感想・評価

3.0

遠い昔、試写会が当たって、上京して初めてお付き合いした女性と初めてのデートらしいデートで、初めて横浜の関内までお出掛けした、記念の一本。初デートでバクバクだったので、映画の方は余り記憶が無い…。当時…

>>続きを読む
SYU

SYUの感想・評価

3.0

2023/09/07
監督 フレッド・スケピシ
ショーン・コネリー
ミシェル・ファイファー

"ロシアより愛をこめて"

偶然にもソ連の重大な軍事機密を手にした、主人公の出版社社長が、英国の秘密諜報…

>>続きを読む

派手さが全くないスパイもの…というよりロマンス?
ジャケットのミシェル・ファイファーの写りが悪過ぎるが、本編は全くもってそんなことなく、地味でダサいが、相変わらず美しい。
ロシアの町並み、風景が非常…

>>続きを読む
2023-308

原作小説未読
ソ連での撮影が許可された2作目のアメリカ制作作品
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

ル・カレ原作らしく地味だけどリアルなのがいい。とはいえ、映画はロマンティック対シリアスが6対4の割合。モスクワやリスボンの街並みに趣きがある。イケおじショーン・コネリーは貫禄と余裕がありすぎなのに対…

>>続きを読む

ショーン・コネリーのスパイ映画です。もちろん007シリーズではありません。

ロシアが舞台で、小難しいスパイサスペンスを繰り広げて、結局ミシェル・ファイファーからモテる話でした。

ただボンドと違っ…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.4
ラブロマンスの要素とスパイサスペンスの要素とが上手く噛み合っていて見飽きない。
複雑になりがちなスパイものだけれど、主人公が明確で敵味方がハッキリしている冷戦映画なので見やすい。
2022-363
>>|

あなたにおすすめの記事