私たちが光と想うすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

本当に、タイトルに全てが詰まった作品だった。

最後の最後まで特別なことは起こらない。
これがインドに溢れた日常だと思う。
そんなインドの、美しさと儚さを映し出した作品。

何をするにも不自由な社会…

>>続きを読む
vinayu
-

歌って踊らないインド映画😅
(沖縄ちっくなおばちゃんたちの踊りはあったけど、プロのダンサーは出てこない)
インドの日常って、こんな感じなのかな、と思う。
自分で選べない結婚も、今でもまだまだありそう…

>>続きを読む
背骨
3.8

世界は彼女たちに優しくはないけれど、一緒にいてくれる友人と踏み出した一歩がほんの少しだけ世界を変えてくれる… そんな物語

ムンバイの夜景と手のつけられていない自然を美しい映像として対比させながら、…

>>続きを読む

現代のムンバイの街と、生活している人間の群像劇的なドラマ

色々な風習の違いが興味深く、でもヒトの感情や行動はどこでも似たようなものと思わされる
旅行をして街を観ている気分になるような鮮やかな色調と…

>>続きを読む
yz
-
鬼の爆睡かましてしまい何も分からず。また。

ムンバイでも孔雀鳴くのね🦚

めちゃフランス映画だった🇫🇷
舞台がインドなだけ
インドではウケなそう

たぶんマラーティー語を多く話してた?
病院内ではヒンディー語メイン?
(英語ではないってことは…

>>続きを読む

おなかのおおきなねこちゃんのてんまつがひたすらきになるえいが

よんひきはうまれたのだろうか

"画"の捉え方がドキュメンタリーのようだな~と観てたら、前二作はドキュメンタリーと後から知る

>>続きを読む

青っぽい光や衣装が綺麗だったんだけども…。

お腹いっぱいで映画に臨んだら眠気が…。
手持ちヨリめのカットが多くて、編集もヌルーっとカットを感じさせないような作りで。またこの音楽使うのかー、でウトウ…

>>続きを読む
sugi
4.3
静かな映画なのに2時間引き込まれた。
終盤凄い良かった!!
おそらく8割ほど寝たのでまた見る。

あなたにおすすめの記事