私たちが光と想うすべてに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

とう
1.7
ちょっと途中から話が頭にはいってこなくなってしまった…雰囲気は良かったかな。
Yossie
2.0
映画の良し悪し(率直に言ってつまらなかった)よりも文化や風俗の違いに圧倒される作品。「デートのときも手食なんだ…」とか。

これもまた、皆さん、高評価の中、すみません。
洒落た題名、カンヌグランプリ。
心中3割、そうなのか?と思いながら、
疑心暗鬼のうちに観た。
やっぱり私はインド映画【他東南アジア系も】ダメです。
登場…

>>続きを読む
1.5

事前に見た「寝てしまった」「カンヌらしい作品」という感想たちに嫌な予感がしつつも気になって観てみたが、やっぱりめちゃくちゃ苦手なタイプの作品だった。
鑑賞中は「何を見させられてるんだろう」という思い…

>>続きを読む
2.0

王道のインド映画とはがらりと変わる。インド人がいっつもはっちゃた人物ではない。大抵は真面目で静かかもしれない。
2人の女性の微妙に変動していく毎日を綴る。あるあるという感じではないが、そうかもねとい…

>>続きを読む

Rotten Tomatoesで100%ポジティブなレビューに、カンヌ映画祭の最高賞なので、かなり期待値は高かったのですが、不発でした。

疲れていたせいもあるかもしれませんが、話がいまいち入ってき…

>>続きを読む
kochab
2.0

インド映画、というと最近ではなんでも観に行ってしまう、という筆者ですが...、

先に感想をいうならば「よく分からなかった...」(°_°;)エッ?? という感じ...。

ストーリー的にはインドの…

>>続きを読む
1.7

2025/08/01

結局、彼女たちが「光」と想うものは何なの?
全然解からず終わってしまった。

インドは「川」のイメージだから、海は新鮮だなぁと思ったのと、
日本車って安物に成り下がってしまっ…

>>続きを読む
nnn
2.0

カンヌ国際映画祭の受賞作は相性いい気がしてたのですが、今作はさっぱりでした。もう少し感動なり含蓄なりを得たかったです。

都会に出たけどやっぱり合わないぜ…いやもう田舎には帰りたくないな…という、ど…

>>続きを読む
i
1.5
ダメだ、全然頭に入ってこない。やっぱりカンヌは合わない。19:00〜で満席に近いのは私と同様今日迄のチケットを消化したい人が多かった?! 途中退場者2名。

あなたにおすすめの記事