私たちが光と想うすべてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

ムズいムズい
途中ウトウトしてしまった。
後半っていうか最後え?え?え?みたいなところ多すぎて自分が馬鹿だから理解できなかったのかと思った。
途中センシティブなシーンあるから誰かと見る時は注意⚠️

ちょっと思ってたのと違った感じ
自分には刺さらなかった
分かりづらいと言うかストーリーに何だか集中できず頭に入ってこなかった
これもヨーロッパ映画みたいに淡々と日常みたいな風景を流し続けて徐々にスト…

>>続きを読む
jumo
2.8

このレビューはネタバレを含みます

生活や心情描写を丁寧に丁寧に積み上げていて、(宗教も文化も違うながらも、この生きづらさは普遍的なものなのか〜)としみじみしていたところに、唐突にアヌの彼氏が登場して、いやなんでここに…?と戸惑い、矢…

>>続きを読む
moto
2.8

私たちには見えない壁がある

私たちを孤独にさせる壁
私たちを差別させる壁
私たちを貧困にさせる壁
私たちを不自由にさせる壁
私たちを自閉させる壁
私たちを無視させる壁

私たちが造る見えない壁

>>続きを読む
孤独を選ぶ自由?

雑然と人々が混じり合う社会の中で、人が好きな人と自由に関わることを、「選ばない」ことで許していく。ラストの大サビのセリフ、あの雨のカットは激烈にカッコいい、、、、
スイ
3.0

ドキュメンタリーっぽい撮り方なのはすごく雰囲気あって好きなんだけど、いかんせん画質が悪くて目が疲れてしまった😂

それでこそのリアル感なんだろうな、と思いつつも夜のムンバイや海辺の酒場など興味深いシ…

>>続きを読む
3.0
いい映画なのはひしひし伝わってくるんですが、いかんせん抑揚なくしっとりした作品なんでついつい睡魔が。
タイトルかっこいいですね。

最近見た中では全然違いますがアフターサンに近い感じです。
mito
3.0

2025年102本目。
インドのムンバイで暮らす2人の女性看護師の視点でインドに住まう等身大の女性を描く。

インドに古くからある風習や当たり前の文化に不利益を与えられる2人の女性。
お見合い結婚に…

>>続きを読む
日本人の自分としては人物の区別が難しかった。雨の日に家でのんびり観たいような映画。しっとりと美しい。悪くいえばちょっと退屈、若干寝てしまった。
3.0

映像がとにかく美しい。
夜の描写が多く、都会の光、ビーチの光が美しかった。

ジャズと共に軽やかに映し出されるインドの風景。
むせ返るようなインドの都会は、どこか不安があるんだけど、音楽のおかげで軽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事