このレビューはネタバレを含みます
人が受け取り、作り出す内外の"光"とは。
貧困層から見える特権階級
宗教間を超えて生きたいと願う愛
みんなで踊り歌う盛大な祭
連絡の取れない夫への葛藤
その夫から不意に届いた炊飯器
住んでいること…
このレビューはネタバレを含みます
女性と夫婦関係とその行く末の話。まじめなお姉さんと人生を楽しむアヌ、お見合い結婚と恋愛中の彼女、旦那と会話もできない姉さんと、彼との時間を楽しむアヌが対比されて描かれていく。「結婚」した人、旦那がな…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
2025/08/02
「私たちが光と想う全て」
44本目
ヨーロッパ映画のようなテイストだった。この映画で、自分の中にあったインド映画への先入観が大きく覆された。
これまで、インド映画といえば「キ…
このレビューはネタバレを含みます
書類がなくて名乗ることもできない女性と、書類があるために炊飯器から出られない女性の対比で、作り手の視点が明確になるところが秀逸。
考えるより前にケア行動をとってしまうプラバは、ココロのNO!を表出す…
このレビューはネタバレを含みます
良作と聞いていたので、期待して鑑賞。
期待以上に素晴らしかった。
インドの昔ながらの習慣に自分の道をふさがれそうになる、アヌとプラハ。
看護婦の同僚として働いているが、それぞれの道を行く。
アヌ…
制度と縛られた運命による生きづらさ
自分で選びとった自由の美しさ
ひたすら音楽と色彩がよかった 特にラスト
ムンバイってこんな感じなんだなー 東京とかとはまた違うんだろうけど親近感というかリアリテ…
(C) PETIT CHAOS - CHALK & CHEESE FILMS - BALDR FILM - LES FILMS FAUVES - ARTE FRANCE CINÉMA - 2024