シャイニングのネタバレレビュー・内容・結末

『シャイニング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

音楽の使い方が凄い。音だけで怖い。結局シャイニングとは?何で料理長はそれを知ってるの?最後のモノクロ写真の意味は?主人公は何度も生まれ変わってるわけ?考察の余地がたくさんある。釈然としない

じわじわと迫り来る恐怖。
狂人系のホラーといえばシャイニング
ジャックニコルソンのスマイルが狂気に満ちていて最高に良かった。好演
映像技術が発達していない頃の作品だから、ワンカットごとの撮影にこだわ…

>>続きを読む
ホラー苦手だけど参考のため鑑賞。
なるほど。思ったより双子出てこない。
でもインパクトすごい。
カメラワークなるほど。
最後助かって良かった、、
廊下って怖いな。
コテコテなホラーの怖さではなくて映像美だったり、表現が良かった。いくつかみていた前情報通りで普段ホラーは興味なく観ないが楽しめた。

有名な作品ということ以外、ジャンルすら知らずに見た。

劇中、真相に関して説明らしい説明はない。確定情報は、昔住み込みの支配人が突然家族を殺して自殺してしまったということくらい。
個人的に、ホラーは…

>>続きを読む

冬の間、ホテルの管理を引き受けた家族に起こる悲劇だ
怖かったよぉ、、、面白すぎる
まず音が不気味なんだ、キィキィいうバイオリンとか、ドラムロールが怖さを引き立ててくる
広すぎるホテルは、人がいないと…

>>続きを読む
ポスター、双子、襲い来る液体の3つだけ知ってる状態だった
今観ると冗長な部分も多くて、怖さとしては大したことない
藪の中エンドも込みで評価低めにしちゃうかな〜
鏡文字REDRUM
有名シーンは屋内だったのか
音楽で不穏な雰囲気が醸し出されていてよき

ポスターのみ知ってる状態で、ジャンルも何も知らずに鑑賞。
世界観や雰囲気は少し独特?だけど、普通に怖くて面白かった!!

良い意味で不快な音楽が、不安を増長させてくる。。

ジャック・ニコルソンの演…

>>続きを読む

2025/08/13
ホラーではあるけど、名作がゆえに、ミームだったり他の映画のオマージュだったりで知ってるシーンが多すぎて(主にレディ・プレイヤー1)、「あーここのシーンか!」みたいな感動のほうが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事