新世紀ロマンティクスの作品情報・感想・評価

『新世紀ロマンティクス』に投稿された感想・評価

mi
2.0

ジャジャンクーの作風というのがどうも苦手で、これはいかんとも言語化しづらいものであるが、見たくない類の中国の映像が垂れ流されているようで、とにかく生理的に受け付けない。
経過する時間は映っていたかも…

>>続きを読む
hehe
3.5

21世紀が始まった2001年から現在まで。中国が辿った激動の年月を、ジャ・ジャンクーが撮りためてきたドキュメンタリー映像を交えて旅する。

妻チャオ・タオは変わらず監督のミューズだが、今回はなんと一…

>>続きを読む
わか
-
ビンさんがなんか好き
i
3.7

期待しなきゃよかった😿

雑に言うと、風景画の中にところどころ物語があるだけ
世紀を越えたとか言われてもそもそもストーリーが少ないから感動もなんもない
ヒロインは強い

この監督が好きな人は好きポイ…

>>続きを読む
4.0

ほとんど前情報なく観に行ったのだけど、見覚えのあるシーンが多く、これまでの焼き直しといった印象で(実際にそうだった)、ジャ・ジャンクーのスケールダウンを感じた。
もちろん期待感の大きさゆえとも言える…

>>続きを読む

映画関連ポッドキャストを聞いて興味が湧き鑑賞したので、ジャジャンクー監督作はこれが初見…で良いのか?…と思ったが、意外と知らないまま見たほうが過去作と今作との物語軸の先入観が排除できて良かったのかも…

>>続きを読む
yamo
4.9
これはもう奇跡だね
映画の神様って本当にいるんだね
観終わってしばらく心の中でスタンディングオベーションしてたよ

 ジャ・ジャンクーの新作ではストーリーはほぼ消え失せ、新世紀の幕開け、三峡ダム建設、新型コロナ禍(終盤)の3点で21世紀中国史を取り上げる。とはいえ、それは歴史を眺めるとか、駆け抜けるといったもので…

>>続きを読む
Gocta
-

2001 年に中国北部の大同で暮らしていた恋人の二人を、2006 年の長江・奉節、コロナ禍の大同と、中国の大きく変わる社会、町並みを背景に描いた映画。ストーリーとしては、女性が男性を探す物語だけど、…

>>続きを読む
中国に住んでた人なら楽しめるかも。ストーリーを楽しむというより、過去20年ほどの中国地方都市の風景の変遷を楽しむ映画

あなたにおすすめの記事