十一人の賊軍のネタバレレビュー・内容・結末

『十一人の賊軍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後は全部倒して欲しかったけど、

山田さんの散り際はかっこいい

幕末の日本における賊軍たちの免罪をかけた勝負
故郷を戦禍してはならない、その意思が彼らを駆り立てる

最初はそんな気持ちはなかっただろう
元々はみな、罪人の身

賊軍と官軍の間でゆれる新田の地
どち…

>>続きを読む

ご家老が報われないなと思う。
国のために心を鬼にして感染症の病人を斬首したり、兵士郎もまとめて葬り去ったのに、最愛の娘が自死してしまうとは。
とはいえ、兵四郎に対してはピストルではなく刀で決着をつけ…

>>続きを読む

外すしてもいいやと軽い気持ちで見始めたが最後まで完走した。
予想通り殆どが戦死するストーリーに観たことを後悔。
ただ個人的な好き嫌いの問題なので作品の出来とは関係ないです。 きっと良き作品だと思いま…

>>続きを読む

仲野大賀さんめちゃくちゃかっこよかった😭

色々な理由で罪人となった10人が、どっちの敵にもいいかをしようとする新発田藩の犠牲になれ!とばかりに橋を守らされる。そして、一人、また一人と犠牲に…このな…

>>続きを読む
岡山天音ファン視点の感想になるけど、自分が志す医者を続けることができないなら仲間のために死ぬ気持ちで敵に飛び込んでいくおろしや、めちゃくちゃかっこよかったーーー

「13人の刺客」の様に登場人物がみんな強い訳ではなく、それぞれがいろいろな事情を抱えた罪人たちという中々にキャラ立ちもしっかりしていて個性的な面々。
斬新で面白い!!
一人一人の見せ場もしっかりと描…

>>続きを読む
タイトルの伏線回収がちょうど良かった
結構黒い
仕方ないとは言えご家老腹立たしいからかなの死で後悔してザマァって感じ

歴史に疎いのでなかなか理解が追いつかず鑑賞😅

溝口内匠、大切な城下を護るためとはいえ命の扱いを粗末にし過ぎや‼️娘をも失ってるやん‼
時代的に仕方がないが、スパスパ首はね、ズブズブ切腹、そんなんで…

>>続きを読む

罪人罪人と言われているが、罪は、事情があった者と、小さな罪の者ばかり。この作品は、時代背景に、意味は無い。権力者階級の、『シバタ藩』、『官軍』、『同盟軍』の、勝手な思惑に、泥坊根性で、逆らった者達の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事