雨の吊り橋は『恐怖の報酬』オマージュ?
なかなかの土砂降り感。
ここはかなりの見どころ。
白石和彌監督ってどんな題材でも
ちゃんと水準以上を出してくるよね。
お笑いタレントが複数出てるけど
違和…
新政府軍と旧幕府軍と板挟みの新発田藩。
罪人たちが決死の作戦に向かう…はずが。
どちらからも殺られる運命。
殺陣、アクション、血飛沫さすがですが。
豪華な演者多いのに芸人さんはいらんかったなぁー…
無罪と引き換えに砦を守る任に就く罪人達の話。
「罪人を決死の作戦に向かわせる」という設定は『スーサイド・スクワッド』を彷彿とさせて、ワクワクさせられたのですが、スースクと比べると、各キャラクターが…
白石監督と山田孝之の再タッグなので期待しかなかった(「凶悪」大好き!)
エンタメとして面白かった!上映時間結構長めだったと思うが中弛みがないので体感としてはあっという間だった。
白石監督らしいエグ…
戊辰戦争で幕府軍か新政府軍かどちらにつくか迫られた新発田藩が一時的に新政府軍を足止めするために処刑予定だった罪人10人と侍に砦を守るように命令する・もし上手くいったら無罪にするとの条件で・全く交わら…
>>続きを読む大賀くんと山田孝之くんということでちょっと気になっていましたが、なかなか観る機会なく…家族がたまたまネトフリで観ていたのを途中から鑑賞。
とりあえず爆発シーンや処刑シーンがグロテスクで映画館で観な…
映像は綺麗でしたが、各キャラの行動に突っ込みどころが多く、集中できなかった。
そのシーンが撮りたかっただけなのでは…?と思うご都合的な箇所が多々ありました。
また、個性的なキャラクターばかりなのに…
罪人たちの犯した罪に沿って個性というか、能力を活かす流れだったらもっと最高だったんだけどなー… スースクじゃんこれ!って思わせてから残酷で重たい展開が続くというね
剣戟アクションは申し分無かった
…
この監督の作品ってだいたい1回みたら腹いっぱいなんだけど、この映画は珍しくエンタメ色強め。
相変わらず救いは無いんだけど、ナダルとかノロとかいろんな成分で中和されて、だいぶみやすくなってる。
多分何…
©2024「⼗⼀⼈の賊軍」製作委員会