十一人の賊軍のネタバレレビュー・内容・結末

『十一人の賊軍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

半日休みで満を持して鑑賞

いやー!良かった!サイコーす
上映時間の2時間超えにビビってたんだけど、あっという間でした
歴史が弱々な私でも、問題なく(恥)

何やかんやで罪人たちが砦での攻防戦

太…

>>続きを読む

 正直、生粋の時代劇スピリットは感じない。単に、「侍」や「時代劇」というジャンルを使って映画を撮っただけのこと。「侍」や「時代劇」を描くために映画を撮ったわけではなさそう。
 例えば、こんな風に思う…

>>続きを読む

白石監督では定番の悪役、阿部サダヲさん

ずっと誰だろうと思ってたら、なんと!?鞘師里保さん、けっこういいのでは

そして、頑張った仲野太賀さん

それ以外は……低い時代劇
私の中で白石監督の評価が…

>>続きを読む
「サダヲ天誅」
全体的になんやねんだけど、結構リアルでよかった。実際こんなもんだよね。

1954年「七人の侍」

2010年「十三人の刺客」

などを思い出しました

山田孝之さんは「十三人の刺客」にも出てます

監督は白石和彌さんでやはり時代劇

2024年「碁盤斬り」も良かったです…

>>続きを読む
なかなかエグいな。戊辰戦争でもあんまり知らないエリアの話なので、人物や話の流れを把握するのに手間取りました。全員死ぬとか…すっきりはしない終わり方

太賀の最後や、奥さんの切なさは良かったが、主人公である山田孝之がクズ過ぎるのと、「こいつが官軍に真相をバラさなけりゃ、最後皆殺しにされなかったかもしれないじゃん」とか、「最初から襲わずに官軍に事情説…

>>続きを読む

戊辰戦争の中、どちらに付くかで揺れる小藩。その時間稼ぎのために、死刑を待つ罪人10人が使われる。騙されていたことを知った仲野太賀が加わり、11人の賊軍に。藩を守るため、多くの人が翻弄される。爆破シー…

>>続きを読む

ナダル氏目当てで見たけど全然ちょい役じゃなくてセリフいっぱいあって感動した
殺陣シーンの迫力がすごかったのはもちろん、血飛沫とか切られた断面とか飛び散る肉片とかがめっちゃリアルに作られてて良かった …

>>続きを読む

最後の終わり方が、賊軍視点でずっと見てきた私からするとスカッとする終わり方ではなかったけど、これが現実なんだなと。
それぞれに守るものがあって、その結果衝突する。正義VS悪ではなくて、自分の正義VS…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事