いま男子小学生に人気のランドセルカラーは赤らしい。理由はヒーロー戦隊ものの主要ヒーローのカラーにレッド多いからということだ。この『ボルテスV レガシー』の主人公的存在スティーヴの戦闘服も赤だった。全…
>>続きを読む地球侵略を狙う悪者に攻撃される地球。最後の砦ボルテスファイブが集合し対抗する。
朝のヒーローものとサンダーバード的な。ファミリーチームや子供向けのようなダサい雰囲気ありながら、合体ロボットものをよく…
もはや、タイトルのみを覚えていた子どもの頃のアニメの実写化がフィリピン発とは…!!
実写化と言うより、実写シーンはコスプレで動き少なく演技の拙さが出てたが、ロボット戦闘シーン等はCGに頼り割り切っ…
フィリピンによるボルテスVの実写化。もう完璧すぎる。愛しかない。愛のみが世界の正義なのだと問答無用に訴えかける作品だ。
フィリピンでボルテスが国民的人気なのは有名だが、まさかこんな作品が作られるとは…
期待とずれない作品。
ボルテスVをそのまま現代の技術でつくったならこうなる、という見本のような作品。
日本語で見ればフィリピン感は全く無し。
歌もかっこいい。
後半はちょっと冗長かもしれない。ギ…
見終わった後にウィキペディアで調べてみた。
超電磁マシーンボルテスVは、1977年にTVアニメで全40話。
私が6歳の頃の作品😳道理でうろ覚えの訳だ!
冒頭の人物とそのバッグにある基地の合成と、爆…
録画視聴
BS12
原作アニメ未視聴組ですが、フィリピンで実写化にあたり、当時の人気や経緯を知って気になっていました。
ボルテスチームのメンバーに、選ばれし者感が全然ない、何故こんな子どもを軍で働…
ボルテスVはもちろん世代ではないし、名前を聞いたことがある程度だが、昭和のロボットアニメがなぜかフィリピンで実写化されていることに興味を持ち、観てみた。全体的にクオリティは正直高くないが、なんだか熱…
>>続きを読む2025年22作目
レッツ・ボルトイン!
ロボットアニメ好きの俺からすると
嬉しくてたまらない作品やった😊
あえてのボルテスVをチョイスする所とか
最高よね?笑っ
しかもめっちゃボルテス愛が伝…
©TOEI Co. Ltd, Telesuccess All Rights Reserved