1人の人がいろんなイメージ(役)になるので、ごちゃごちゃと世界が拡張していくと同時に、当たり前のように1人の人間に集束してもいる、という不思議を不思議だねぇ。って見る映画でした。
名前はない(知ら…
バーキンの由来となったジェーン・バーキンの人となりをアニエス・ヴァルダが映したドキュメンタリー。
途中様々な人物や絵画のモチーフをもとにした小話が挿入され、その間をジェーンとアニエスの問答が続く。…
わたしも大袈裟なものより、すっと馴染むものが好き。少しチープで溶け込む傘が欲しくて、ずっと探している。雨に服が濡れて体に張り付く不快感から、一時防水アイテムを覗いたりしてみても、結局わたしもジェーン…
>>続きを読むよかった!!
母性を大事にしたり(元)夫の視線を受け取りながらも、男の子っぽい少女だった頃を忘れない役者ジェーン・バーキンと監督アニエス・ヴァルダの対話と、そこに挟まれる劇でジェーンが演じる老若男女…
ルール1 忍耐 ルール2 勇気 良い失業者の掟
真の肖像はデスマスクかもしれない
蝿がたかる裸のマハ
いろんな女に変化していくジェーン・バーキン 探検隊みたいな彼女のわくわくぶりがかわいくてたまら…
"アニエス.V"と"ジェーン.B"の二人が好き勝手に撮った感じが️⭕️
『カンフーマスター!』創作のアイデアも
この時点で...😳
"ジェーン・バーキン"ってナニ着てもカッコ良いなぁ〜っ...🥰