アニエス V. によるジェーン B. デジタルレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アニエス V. によるジェーン B. デジタルレストア版』に投稿された感想・評価

これ見ても全然ジェーンのことわからないのがミューズって感じで非常にいい
3.3
アニエスによってジェーンの頭の中を覗き見たような作品だった
コンプレックスについて語ったシーンが一番興味深くて印象に残った
“欲しかった唯一の二つのもの”って言葉が可愛くてオシャレで忘れられない
かむ
3.7

ずっと気になってた作品がprime videoに ☺️
ドキュメンタリーやと思ってたら少し違ったけど、アニエスとジェーンバーキンの感性に溢れた芸術作品でした 🥹 久しぶりにこれぞ映画で味わいたい芸術…

>>続きを読む
tych
3.6

Jane b.par agnes v.1988年 アニエス・ヴァルダ脚本 監督作品 99分。ジェーン・バーキンが私生活を語り、娘たちやセルジュ・ゲンズブールとの時間も織り込まれる。また様々な映画のヒ…

>>続きを読む
土偶
-

ルグランドキュメンタリーの続きで、アニエス・ヴァルダでまだ見ていない1988年作を見る。音楽はルグランじゃないけど(笑)。

監督からジェーンへの40歳おめでとう映画。絵画を演じる時もあれば普段着の…

>>続きを読む
史町
-
ジェーン・バーキンもアニエス・ヴァルダも大好き!この映画が好き

すごいバーキンだった!
ガラクタがパンパン。笑。


絵画の格調高いシーン
謎に小芝居…

全盛期を過ぎて
こじわのあるジェーン


1988年の作品
全ての服が可愛かった。

生のジェーンのシーン…

>>続きを読む
f
3.8

バッグの中が汚すぎるJane Birkinがとにかく素敵だった。
フランス映画を観たくなるのは、その自由な女性像が私を癒してくれるから。
等身大で、力強くも奔放で、自由すぎる生き様がただただ羨ましく…

>>続きを読む
3.9

"完璧なものは退屈"
平凡さを愛し、完璧は求めない。
バーキンの中身は乱雑で、すきっ歯の笑顔はトレードマーク。自分らしさが輝く彼女はまさにアイコンだ。
まるでジェーン・バーキンの夢の中にいたような気…

>>続きを読む
emu
4.3

絵画をモチーフにした舞台美術、モチーフ、映画の中の役を通じて今までとは違う自分に会える楽しさ。自分にも知らなかった自分。監督と役者という垣根を超えた友情の物語り。内側を花開くように魅せるドキュメンタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事