アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方のネタバレレビュー・内容・結末

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「キャプテン・アメリカ・ウインターソルジャー」のセバスチャン・スタンのトランプなりきり演技が話題になっているので観てみたが映画自体が予想以上に面白かった。

今のトランプと似ているとは思えない気弱だ…

>>続きを読む
攻撃、全否定、非を認めない
ロイコーンとの関係、妻との関係、兄との関係から映し出されるトランプの人間性
終盤にかけてトランプすぎてびびった
ドナルドトランプは
社会が、アメリカが、作った
アパートに自ら徴収はないだろと突っ込む

ひたすらアタックの姿勢
記者インタビュー パクリを話す
プレゼントあげたがパチモノもだと判明wikiソース

再現がすごい
自分がテレビで見ているトランプさんと歳が近くなるにつれて本人を見ている気持ちになっていてびっくりした。
ロイ・コーン共に演技が良かった

内容はなんというか
寂しい人だなという印象を受…

>>続きを読む

セバスチャン・スタン目当てで観てみた。たまに話し方や姿勢やポーズが本人そっくり、と思うことがありハッとした。が、作品としては正直よく分からなかった。何が彼を作ったのか。経済第一、差別主義、不遜な態度…

>>続きを読む

身内すら信用してない気がするし、心の底から仲間だと思ってる存在がいるのか怪しい気がしてしまう。

1. ロイ・コーンという存在と、トランプの人格形成
多くの批評が、映画のタイトルが示す通り、この作品…

>>続きを読む

『アプレンティス
ドナルド・トランプの創り方』

難しくないおもしろい!!
27歳、不動産王見習いトランプと
46歳、悪徳弁護士のロイ・コーン
師弟バディもの🃏🌽
5番街のトランプが、まだ庶民の…

>>続きを読む
怖いよ。顧みて日本。
流されるままで言い訳しまくりだったトランプから『強い』トランプへ。
スピーカーの主張に対しての質問をされて別の答えを言った時の気まずさに笑った。

あなたにおすすめの記事