アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方のネタバレレビュー・内容・結末

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

超反面教師映画

他責 打算 騙し合い 論理的利己主義
そんな場所に心のつながりと安らぎがあるわけがない
所有に囚われるな

愛はどこに

日本もこういう空気になってきてる気がする

終盤のライターのセリフ「青年期のトランプから本にするほどの物語がない 取引以外に」が言い得て妙。
悪名高い弁護士ロイ・コーンの人生と、前後半で二人の立場が逆転するというのがなかったら、もっと平べった…

>>続きを読む
トランプの再現度の高さに感心しながら、あっという間に見終わった。
攻撃攻撃攻撃、非を認めない、勝利を宣言し続ける。
ああ不快。
自分用ざっくり解説
伝説の弁護士ロイ・コーンがトランプへ帝王学を授けた話
トランプがトランプになった所以
『トランプの創り方』ってサブタイトルはしっくりきたな
人ってここまで変わることができるんだとある意味勇気が出る映画。
トランプのwiki見るとわかる内容ではあるけど、政界でのし上がるには確実にフィクサーがいるのは間違いないんだなと思わせてくれる。

ドナルド・トランプ誕生秘話。
アイツの後ろには思想を叩き込んだ男がいたという話。

借金まみれで父親にも頭が上がらなかったドナルド・トランプだったが、あるクラブでじっとこちらを尋常じゃない目つきで見…

>>続きを読む

トランプの物語なのだが、彼が成功する一方で衰退していくロイ・コーンの姿を見て切なくなってしまった。弁護士でありながら政治にも介入するフィクサーとして活躍する彼のことをもっと知りたくなった。
この時代…

>>続きを読む

タイミング的に見とこうかなと

これまたテストステロンがバッキバキ

1.攻撃,攻撃,攻撃
2.非を絶対に認めるな
3.勝利を主張し続けろ

この世界をサバイブするためには、このルールは確かに一理あ…

>>続きを読む
嫌な人間が出来上がりなさったね。弁護士の人も相当悪人だったけど、呪いなのか晩年は侘しい姿で。奥さんも可哀想だったな。人はすぐ変わってしまうんだ。こわいこわい。
どの程度が真実なのか、受け取り方が難しかった。
でもこれが全くのフィクションだとしたら、面白く見るのは難しいとおもう。

良くも悪くもトランプにも人間味があった。

あなたにおすすめの記事