ずっとインスタで見てたHIDAKAが日高由起刀として初めて映画に出ると知り楽しみにしていた作品。楽しみすぎて予告もろくに見ずに挑んだけど、本編は期待を大きく上回った。なんて言うか、すべてにおいて私向…
>>続きを読むこの映画が伝えたいことには同意するけど、首相の喋り方と襲撃事件、寿司とキンパの対比はさすがに露骨すぎて浮いてるように見えた。
こういう感情は映画を観るときにすごく邪魔なんだけど、やっぱりご飯を粗末に…
「言葉なくても伝わるよ」→ハグもよかったけど、ラストの胸ドンが最高すぎた。一発ですべての境界線を壊す胸ドン。
あとアタちゃんがモップがけしてミンと近距離になるシーンかわいすぎて。床乾かなくていいよ…
バランスがたまらない。
まずは現実と非現実のバランス。
大人や現実に抗う現代でも見られる高校生たちとデジタル化・ダイバーシティが進んだ現在はあまり見られない教室。
絶妙なバランスで混ざり合うことで…
ここまで極端だと、リベラル仕草をあえて露悪的に揶揄しているのかとも考えたが違うだろうな。
端からバランスを放棄した、イデオロギーが先行した作品か。
他人の様式を借用し、作中のキャラクターに思想を…
近未来の青春物語って設定が面白かった!
あと高校生役の俳優さんたちのナチュラルでフレッシュなお芝居がすごく素敵で、本当に自然に入り込めた
高校生って考え方とかが形成されていく第1歩目な時期だし、将来…
© 2024 Music Research Club LLC