試写会で観てました。
上映後トークイベントでも話されていたけど、恋愛物という枠よりも人間ドラマとして大きな作品だった印象。
登場人物の年齢(30代?)と実年齢が近いと親近感わく。
時系列がバラけ…
その瞬間を。
上映時間のうち8割くらい泣いていた気がする、嬉しくても哀しくても、温かくても。
妻の意思表示から始まる物語は時間軸をシャッフルしながら展開する。
直感型の妻と慎重派の夫のドラマのよう…
Florence Pughが、情熱的でとても美しく。まだ20代とは思えない貫禄と目力で、終始魅了されて観ていました。
スーシェフの部下が、同じ目標に向かって伴走してくれる事に、辛いシーンに張り詰めて…
悲しみも喜びも生も死も…これが人生という良作
でも正直 同じような病気を持っている私には ちょっとキツかった
誰もが死に向かって進んでいて、それを憂うよりは今を精一杯生きるほうがいい
出産シーンは…
THE RIVERさんに招待いただいた試写会にて鑑賞。
限りある時間を大切に生きる男女の日々を、時間軸を交錯させながら描く。
アルの決意、トビアスの決意、ぶつかり合いながらもお互いの“正解”を見…
試写会にて鑑賞。
交通事故で運命的な出会いをしたアルムートとトビアス。
後に恋に落ち、結婚、娘が誕生するがアルムートの病気が判明して…
本作の最大の特徴が時間軸がシャッフルされて物語が進む所です…
ジョン・クローリー監督が、限りある時間を大切に生きる男女の掛け替えのない日々を、時間軸を交錯させながら描いたラブストーリーは、誰にでも起こり得る普遍性があって、だからこそ胸に染みてきます。
新進気鋭…
余命わずかなら残される家族とちゃんと話さんかい〜‼️と思いつつ、かっこいい生き様を貫く女性役はフローレンス・ピューにしかできないよな〜。
トイレのシーンが素晴らしくて!イギリスに住んだ者として、見知…
綺麗事じゃない作品という感じ。
多くを語らない。部分部分をおいて、想像させるような…
終始私だったらどうするかなーと思った。
がんになって子供ができて、再発して、多分40手前くらいで生命が終わって…
フローレンス・ピューとアンドリュー・ガーフィールドを主役に据えた瞬間に成功が決まった映画かもしれない。残りの時間をどう生きていくか。殊更に早くも遅くも感じられない積み重なる生活の描写と、殊更に激しく…
>>続きを読む© 2024 STUDIOCANAL SAS – CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION