七月に観たもの記録。
終始ハラハラしたがこれが史実なのが又重厚感がある。革命に流血はつきものだけど⋯こういう歴史を乗り越えたからこそ力強い文化や国力があるんだろうなあと感じた。
雪の冷たさ寒さも相ま…
脚本・映像・演出、すべてが重厚で、映画館で見ないと価値半減かも…と思う作品。
冷たい雪景色と揺れる意志の対比が胸に迫り、視覚と感情の両方を刺激されました。
日本人俳優はリリーフランキーのみだったのは…
韓国では安重根(アンジュングン)は「伊藤博文暗殺犯」としてではなく、「独立運動の英雄」として評価されてるそうで、特に「東洋平和論」の執筆など、暗殺にとどまらない大義を掲げた人物として、国民の支持を得…
>>続きを読む初めて韓国🇰🇷の抗日映画を観てみた
日本人から見ると、リリーフランキー演じる伊藤博文とその周りの日本人は韓国のステレオタイプ感が否めなかったものの
まぁナチス関連の映画でも、歴史系な映画をドイツ人…
うおおおおおおお
ほんとは(ほんと、とは?笑)Filmarksレビュー1文目は、「イドンウク氏ーーーーーーーーーーー😭」にしようと決めてたのに(決める、とは笑)最後の結末を見て、文頭の「うおおおお…
韓国サイドのこういうお話ってすごい左なのかなって思ってたけど、1番劇的な暗殺シーンは意外にもサクッとと終わった。クライマックスはハラハラしちゃったけど。俺が死んだら墓にお酒かけてなって言うシーン、長…
>>続きを読む©︎ 2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED