ブルータリストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルータリスト』に投稿された感想・評価

3.8

映画好きは皆そうかもしれないが、インターミッションのある作品を映画館で観るのが密かな夢のひとつだったから、この作品でそれが叶って嬉しい。しっかりと睡眠を取り、万全の体制で望んだおかげもあり、確かに長…

>>続きを読む
KAKIP
4.0

記録洋
ブラディ・コーベット監督作品。

ハンガリー系ユダヤ人のエイドリアン・ブロディ演じるラースローはアメリカへやってくる。彼の半生と建築を通した人生の葛藤の物語。

冒頭からビスタビジョンで撮影…

>>続きを読む
reni
4.5

ホロコースト映画です。
架空のユダヤ人建築家の後半生を描き、ある意味、衝撃作。

冒頭からホロコースト映画であることを明示して、それが最終カットまで効いてる。

主役やその姪が虐殺PTSDによる失語…

>>続きを読む

"ブルータリスト"って凶暴な人の事かと思ってた。

第97回アカデミー賞で3部門受賞した映画。
今年は候補の作品が日本では公開前なのが殆どだったので、イマイチ盛り上がらなかった印象。

ブルータリズ…

>>続きを読む

映像、構成、特に音楽、全てに圧倒された。コンクリート建築とは。サブスクが流行っている現代、映画を映画館で観る意義、を五感で体験出来るすごい映画でした。エイドリアン・ブロディはじめキャストも圧巻。機会…

>>続きを読む

当時、アメリカはホロコーストから逃れてきた多くのユダヤ人を受け入れていた。現在では、アメリカに住むユダヤ人の数はイスラエルを上回るとも言われている。
 かつて多くの難民を受け入れ、寛容な国と見られて…

>>続きを読む
Takuto
4.3

荘厳な風格と情熱の絶妙なバランス、傑作でした
3時間半飽きずに観られた
まず冒頭のタイトルバックがくっそオシャレでびっくりした~ 建築家を扱うだけあってもろもろのグラフィック・デザインが最高にクール…

>>続きを読む
Sawako
-
3時間半という長編、映画館では途中15分休憩が挟まれて少しシアターのような。とってもエモーショナル、背景は全く違えど違う国で移民としてキャリアを築くというのには少し共感したり。
みな
4.3

前半、特に最序盤のアメリカ上陸とオープニングクレジットに震えるほど興奮する。あの音楽!高揚と共に重い歴史が蠢くようなファンファーレ。見上げる女神。真下から見たとき特有のあの角度。ポスターはそういう事…

>>続きを読む
Aurora
3.1

うーーーーーん。。
観るのが辛いほどではないけれど、全然刺さらなかった。

物語に思ったよりも深みがなかったし(後半のネタだけ出す感じ、出すなら描き切ってくれ)、かといって撮り方が斬新とかオシャレと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事