ブルータリストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルータリスト』に投稿された感想・評価

ココ
3.8

実在の建築家だと思ったら架空のストーリーだった。迫害されたアウトサイダーから成り上がる話だと思ったら、多様性を謳いながら異物を踏みつけにするアメリカのグロさが描かれている。
主人公の身内がイスラエル…

>>続きを読む

最近ちょうどバウハウスの展示見たから映画見てて楽しかったけど、映画の中で流れてる時間は詳細に描くのに、それ以外の部分(ホロコーストにいた時、列車の事故のせいで建設が頓挫した後など)の説明がごっそり抜…

>>続きを読む

最初からずっとカッコよくてずっと芸術的な壮大なヒューマンドラマ映画!今年の期待していた映画の一つで二回目の鑑賞!最初の扉を開けたら流れる、音楽と自由の女神の、カッコいい撮影の仕方、この時点でもう面白…

>>続きを読む

もちろんどんな人種の権利だって大事で、差別されるべきではないっていうのは言うまでもなく当たり前なんですけど、やっぱり今のタイミングでユダヤ人が受けた差別の話をされてもあんまり頭に入ってこないというか…

>>続きを読む

ブルータリズム:素材や構造を露出させて質感を強調させることであり、打放しコンクリートやレンガを主に使用して建てられ、塗装や化粧板は使わない。
何もかもが不安定な時代。とにかく時代を演出する撮影技術や…

>>続きを読む
3.9
音楽とカメラワーク!!
いろいろ読んだけど「帝国ホテル建設のときのフランク・ロイド・ライト」っていう第一印象が消えんかった!笑笑
ようできた映画やわほんまに

大傑作。素晴らしい。反戦と有機的ブルータリズムが交わった、ドナルド・トランプへのアンチテーゼ。さかさまに映る自由の女神。島国ニッポンに生きる我々でさえ、一見自由に見える田舎こそ立場や権力に縛られてい…

>>続きを読む
Hideta
4.6
超大作。壮大なストーリーだったけど、なぜ建築をやるのかという問いにはハッとさせられた。また見たい。
ゆき
3.8

寛解

終わり方が好き。
モデルになった人たちの人生は、果たしてどれほどの軋轢と解放にまみれていたんだろうと物思いに更けて帰路につく。
同じ人間の物語とは思い難いほどに、4部構成のどのパートでも印象…

>>続きを読む
3.9
長時間の映画で見応えあり。伝奇小説を読んでいるような見応えがあった。とても変な映画。

あなたにおすすめの記事