ブルータリストのネタバレレビュー・内容・結末

『ブルータリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホロコーストを生き延びてアメリカへと渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家の数奇な半生を描いたヒューマンドラマ
主演はエイドリアン・ブロディ。エイドリアン・ブロディも『戦場のピアニスト』みたいな真面目な文…

>>続きを読む
口の利けない姪。
とても綺麗なイタリアの石。
お誘いとレイプ。
キメセク。
逆さまな礼拝堂。
回顧展。
長かった割になんだかいちいち唐突で未完成な印象。

aesopのボトルみたいなタイポグラフィのスタッフロールが横に流れて行く 
初めて見るデザイン


痛み止めと称して覚醒剤を打つようになる主人公
それに溺れている感じではないけど、
デザインへのこだ…

>>続きを読む

ホロコーストを生き延びたポーランド人建築家ラースロー・トートが、何とかたどり着いたアメリカで生き抜いていく話。

ブラディ・コーベット監督は、3作目にして1つの高みに到達した感があるな。
このあらす…

>>続きを読む

上映時間215分の長尺映画。

途中インターバル15分あり。

実在の人物ではなく架空の話らしいが、実話ベースとしか思えないストーリー。オチもいかにもなパターンでなおさら実話だと思ってしまう。映画館…

>>続きを読む

子育てしてると2時間ごえの映画はサッサっと見るのを諦めてしまうのですが、3時間ごえはもはや笑いがこみ上げてくる。
そんなの映画館で見れるわけないでしょ、もっと頑張ってよとと思ってしまいましたが、これ…

>>続きを読む
逆さまに映る自由の女神像から引き込まれてた。ラースローの無機質なブルータリズム建築が、登場人物のエゴとか欲を浮き彫りにしてくる感じがたまらん。

力作。りき作っ


この映画のお陰でブルータリズムを習得出来た


これからは道を歩いて建物見たら、あれ👉ブルータリズムの建物ねっ1950年代からラースロートートという建築家が居てね...と博識をお…

>>続きを読む

この映画を劇場で見れなかったことを大後悔しました。
最後のコミュニティセンターのコンセプト説明で泣いちゃいました💧💧
そりゃあ固執するよ...😢

アメリカという資本が全ての世界で、全てを得ているは…

>>続きを読む

上映時間…215分
映画館ではお尻が痺れる案件ですね…

今回は家でゆっくり観たんだけど全く飽きずに観られた
ユダヤ人という縛りがある為に生活に支障をきたしていくなんて当時を思うといたたまれない

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事