面白かったが
最初の方で行方不明の男を森で見つける
場面はFBI心理捜査官か!と思えるような展開
なんで?
ラストの抗争で夜に犯人がいる家になんで
火を付けるのかが
さっぱりわからない・・
なんで…
1980年代の事実に基づく、白人至上主義のテロ組織とFBI捜査官の物語。
当時の様子に詳しくはないが、社会のどこかに鬱々とした、どろりとしたものが澱のように人々の心に溜まっていたのだろうか。
責め…
予告を見て60〜70年代頃の話かと勝手に想像していたら、80年代と知って自分と地続きのその近さにまず驚きました。
地味渋な中に、ずっと緊張感溢れるペースを維持していて、演出力は申し分なし。
挟み込ま…
渋い顔したおっさんだなあ見たことないけど、なんて思ってラストのエンドロールクレジットでようやくジュードロウだとわかってびっくり。若い頃はそれこそ顔がきれいすぎてなかなか当たり役にはまらなかったイメー…
>>続きを読む『トゥルー・ディテクティブ』を思わせるような「アメリカ辺境」「カルト」「ワーカホリックゆえ家族を失った中年刑事」類型と来たら観るしかない。ガチのイギリス人なのに、ジュード・ロウめちゃ良い味(鼻血も)…
>>続きを読む1980年代初頭の実話に基づく。
抑え気味のBGMの中、話は淡々と進む。これが不気味さとリアリティさを浮き立たせる。
実話では、ロバート・ジェイ・マシューズなる者が「オーダー」のリーダーだそう。…
実話を基にした作品の為、派手なアクションも無ければ奇想天外なストーリーもありませんが、緊張感、緊迫感があって目が離さないって感じです。
実際は目は何度か話しましたが。
テログループのリーダーのボブ…