名もなき者/A COMPLETE UNKNOWNの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』に投稿された感想・評価

『アノーラ』はとっても好きな映画だったけど、作品賞受賞には些か!?!?って感じだったからこの映画を観る前はきっと作品賞ノミネートされてるくらいだから期待できるだろう!とワクワクして観たんだけど…………

>>続きを読む

だいすきだいすきだいすき……
こんなの良すぎるに決まってんだろーが

偉大なる先駆者ガスリー
アメリカの良心シーガー
ろくでなしアウトローのキャッシュ
揺れ動く時代の狂乱
そんなの物ともしないフォー…

>>続きを読む

映画を観てからもう6日も経ってしまって今さらな感じもするけど、大切な映画だからやはり書き留めておかなきゃね。

ずっと楽しみにしていてIMAXで公開されると聞いて嬉しさ100倍!IMAXカメラで撮影…

>>続きを読む
2.5

ボブ・ディランとはアメリカで愛されてる人物であり、映画にも彼の人生を扱った作品はいくつかある。

他の人のレビューを見ると、やはりボブ・ディランについて存じてる人は少ない。簡単に説明すると、フォーク…

>>続きを読む

曲自体はそこそこ聴いてきたけど、背景や音楽性の変遷は特に知らなかったので、「風に吹かれて」と「ライク・ア・ローリングストーン」ってそういう位置づけの曲だったんだな…と。
エドワード・ノートンが珍しく…

>>続きを読む
Coordi
4.0

風のように彼は突然現れる。
静かな歌声を奏でた後、いつのまにか別の町へと去っていく。
作曲をするという行為は意図的ではなく宇宙からの交信を記し伝えていく
それがミュージシャンとしての役割なのかもしれ…

>>続きを読む
aina
4.0
飛行機の中で見た

話の展開が大きく変わるとかではないけど、
じわじわと込み上げてくるものがあった。
女性のフォースシンガーがすごく上手でずっと聴いていたかった。

音楽っていいね

この時代の人たちは歌に込められた思いやメッセージから力を貰っていたんだなと感じた。

別にボブディランが好きなわけでも、フォークソングが好きなわけでもないが、この映画を通じて、もう一度強いメッセージ…

>>続きを読む

生活音や人の話し声、車やバイクのエンジン音がやたらでかくて最高だった。
フォーク・フェスで周囲の期待を裏切ってエレキ・ギターでかますところは痛快だった。
あれだけかましといて最後にフォークソングで締…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品