名もなき者/A COMPLETE UNKNOWNの作品情報・感想・評価・動画配信

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN2024年製作の映画)

A Complete Unknown/Going Electric

上映日:2025年02月28日

製作国:

上映時間:141分

4.0

あらすじ

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』に投稿された感想・評価

もぎ
-

記録忘れてた

ボブ・ディランって全然世代じゃなくて
曲もよく分からず、でも観てみたくてやっと鑑賞

ティモシー・シャラメ多才だなー
歌うまいし、ボブ・ディラン感すごい!

しかし途中眠くなってしま…

>>続きを読む
3.0

名前は知ってるボブ•ディラン。
表現力の達者なひねくれ者という印象だった。

「しっかり魂を見てたよ。顕微鏡で覗くみたいに」

この若者が名声に疲れていく様子はわかったが、何を求めてどこへ行こうとし…

>>続きを読む
7
3.8

飛行機で✈︎

全くボブディランの音楽聞いてこなかったから何とも言いようないという感じだけど、
ストーリーは地味。
最初から最後までの出来事を波乱万丈にとかでもないストーリーだから何か心情を表す何か…

>>続きを読む
ボブ・ディランの名前は知っていますが、曲は耳にしたことがあるような気がする位で、全然詳しくありません。
キャスティングが良かったのと臨場感があったからかな!?まぁ楽しめました😊
き
-
予習してから行けばよかった…
今までとは異なったシャラメが観れるのがいいな

耳が心地いい映画体験だった。
ボブ•ディランのミステリアスな人生観は彼にしか理解できない。
風のように現れてそのカリスマ性でもって嵐のように周りをかき回す。
彼だからできる、そして彼だから許される。…

>>続きを読む
K
3.7

1960年代前半、ボブ・ディランが「ボブ・ディラン」として確立するまで。

アンニュイな孤高の天才、その葛藤や孤独。

ボブ・ディランはほとんど聞いたことなかったですが、止まらない流れのようなメロデ…

>>続きを読む

ティモシー・シャラメが纏う、あの独特な空気感と歌声の説得力は本物。
成り上がりの過程は意外とあっさり流れるが、60年代の空気とともに変化していく音楽性がスクリーンからじわっと沁みる。
批判や期待を跳…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品