ずっと不安定な様子の万里子が将来の景子なんじゃね?と思ったらそうだった笑
戦後の日本情勢の話をミステリーに描いていて面白かったし、広瀬すずが引っ張りだこになる理由がわかる映画でした。現在の悦子も老け…
原作未読。デビュー作なのね。
広瀬すずも二階堂ふみも大人になったんだなぁ(しみじみ)。
二人に加えて三浦友和と松下洸平が出てると、TBS感が増す気がするのはわしだけ?(まあTBSは私を離さないでも…
朝一の回で鑑賞、自分以外年配の人たちがほとんど。
原作未読。あまり期待せずに観たけど期待しないで正解だったかなと。
解説が欲しいタイプの映画。猫を殺すシーンは観ていて目を背きたくなった。
結局、真…
原作未読。
最初から小さな違和感はいくつかあったし、あの子がこの子なんだろうなくらい
は思っていたものの、最後に「えっ?!」となりました。
いくつかの違和感をつないでいったら正解に辿り着けるのだろ…
ちょっと難しくて、自分の中で理解するのに時間がかかった。
戦後、原爆の被害にあった長崎で女の人が強く生きるためには一人では生きていけず、友達を作り出さないとやっていけなかったんだと感じた。
何が現実…
原作者と出演者だけの情報を根拠に鑑賞。。。
面白かった。。。皆素晴らしい演技。。。そして勉強になった。。。
広瀬すずが歳を重ねて吉田羊になったのね。。。😁
エツコがニキに語る細切れな回想と夢の…
【traduttore, traditore!】
冒頭のダジャレのような言葉遊びは、イタリアの諺だ。「翻訳者は裏切り者だ」と、なかなか辛辣なひと言だが、意味は汲みやすい。
要は、翻訳では原文の…
めちゃくちゃ面白かった〜
原作を少し前に読んでたので、大筋のストーリーはわかっていたけど、原作がぼやかしてた部分を視覚的に印象的に再現してた感じ?
ニキがケイコの部屋の中に入るシーンと、広瀬すず演…
カズオ・イシグロの原作です。彼の映画化作品「わたしを離さないで」は大好きな作品なので見に行ってきました。
キャスティングが豪華!広瀬すず、吉田羊、二階堂ふみ、松下洸平、三浦友和。
広瀬すずって芝…
広瀬すず、二階堂ふみらの演技が素晴らしかったのは間違いない。本当に、鬼気迫るとか惹き込まれるという言葉通り。
それゆえにラストは…。結局どういうことだったんだろう。全然スッキリしない。原作読んだら…
©2025 A Pale View of Hills Film Partners