金子差入店の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『金子差入店』に投稿された感想・評価

「#金子差入店」どんな悪人にも心があり道理がある。それは社会が歪ませたのかもしれない。
https://t.co/Q2U9VrmIoC
3.0

差入店という着眼点は斬新で、その仕事に行き着くまでの葛藤や決意は描かれているものの、登場人物がいちいちステレオタイプかつ、葛藤を増長させ物語を動かそうとする目的のために、周囲で事件が起こりすぎている…

>>続きを読む
misasa
3.6

差し入れ屋という刑務所や留置所への差し入れ代行業を営むある家族のお話。へえーこういう仕事が実際にもあるんだと初めて知ってびっくりだし勉強になった。
結構胸にくる…魂揺さぶられるというかメンタルやられ…

>>続きを読む

岸谷五朗と女子高生が胸に来た
金子母と金子、金子夫婦と息子
かりんちゃんのお母さんとかりんちゃん
女子高生の母と女子高生
北村匠海の母と北村匠海
この親子の関係とか、子を思う親
子を金稼ぎの道具とす…

>>続きを読む
achako
3.8

任侠映画はほとんど観てきてないので
差入れ店が存在することすら知らなかった

もしその差入れ店の近くで犯罪が起きてしまったらどうなるのか…
知り合いが関わっていたとしたら…
店主の心境や精神状態まで…

>>続きを読む

主演の人、フワッと人となりは知っているものの、演技ということでいうとおちゃらけたドラマでチラ見したくらい。作品の予備知識ほとんどなく、監督は初映画作品?映画見ようと思うんだけど洋画は字幕派なのでなが…

>>続きを読む

・刑務所に収監されている囚人たちに代理で差入れや面会を請け負う「差入れ屋」の金子さん。下世話だがどれくらいの収益があるんだろう?って思った。

・小島=北村匠海さんが全く分からなくて、エンドロールで…

>>続きを読む

世の中にはこんな職業があるんだな。受刑者への差し入れっていう仕事柄依頼する人依頼される人も複雑な人生を歩んでいる人が多い。受刑者の権利と自身の感情の狭間で戦う主人公の姿に心動かされるものがある。寺尾…

>>続きを読む
AOI
4.0

ストーリー的に、よくわかんない部分がおおかった。 けど、雰囲気でなんだかやるせない感じだった。

頭おかしい人の感性は理解しようと思っても無駄だということはわかった

わたしの理解力と共感力が足りて…

>>続きを読む
Y
3.8
岸谷五朗さんのシーンで泣いた。
俳優の皆さんの演技が素晴らしい。

「良い」「悪い」は、法的な視点、外野、当事者の視点でまったく違うと思うけど、人それぞれに考えがあることは、忘れずにいたいと思う。

あなたにおすすめの記事