交互に人を出入りさせてリズムを作る、コール&レスポンスを感じる
出会うまで水面下で準備が進んでいる
その準備は全部、本人達が気づいてないところで、視聴者だけが知る形でやる
うしろうしろ!って突っ込み…
金の亡者として演出される猫背の男の獰猛な振る舞いと顔つきが、百年以上の時間を超越して観客に迫る。蝋燭の炎の揺らぎ、炎が消えたときの静止に気を取られていると男は二人組に襲われ机に組み敷かれ、蝋燭は床に…
>>続きを読む不当な方法で得たお金が元でみんな身を滅ぼしていく。
家に逃げ込む老人や彼に気づかず追っておく男たち、最後の同士討ちから蝋燭の火が引火し画面が煙いっぱいになるまでを全てワンショットで見せる脅威。
…
守銭奴(?)がフレーム外に消え、二人の男が尾行していく3カットのフィックスが秀逸。彼は現場から離れて家に逃げていくが、背後に迫る危険に気付いていない。観客だけにサスペンスの優越性が明け渡されている。…
>>続きを読む老人がマダムをひったおして金を奪う
それが全ての始まりだったと、ラストシーンの相討ち、火事を見て思う。
男二人の寝床にいたお婆さんを追い出すのは、まさに二人で相討ちするため。
男の一人がろうそくに火…