アイヌプリに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アイヌプリ』に投稿された感想・評価

omochi
5.0

大きなドラマがあるわけではなく、その土地の人たちに脈々と受け継がれてきた日常をただただとらえているだけなのだが、決して簡単には映し出せない情景が、そして決定的な瞬間が沢山撮れている。だからこそ惹かれ…

>>続きを読む
4.1

これはアイヌの考え方や伝統の記録であると同時に、ある家族の記録でもあった。鮭を捕り鹿を狩り、全ての生命に感謝して全て無駄にすることなく食する。食べ物を与えてくださった神様に感謝する。これって忘れがち…

>>続きを読む
ロミ
4.6

アイヌの生活には全てに神が宿っている。神からの思召しで食べることが出来ている
この考えが好きだ。
命の大切さを感じ有り難いと思う気持ちで食事を取る。
こんな当たり前の事を忘れているのではないか?

>>続きを読む
4.3

アイヌプリ(アイヌ式)を実践する人々を追ったドキュメンタリー。

手作りの槍のような道具で鮭を獲り、鹿を銃で仕留める。高等な技術はもちろんその後も無駄なく感謝の気持ちを込めて解体して頂く。アイヌ伝統…

>>続きを読む

アイヌ民族の現在を描くドキュメンタリー。アイヌ新法などにも力付けられ、アイヌという出自を劣等なスティグマからカッコいい誇りに転換し、公表し、伝統をどうにか残して行こうとする人々の、「今」を写す。もち…

>>続きを読む
hachi
4.2

アイヌ民族として伝統を受け継ぎ、北海道で暮らす現代の若者を写したドキュメンタリー。

大昔から先祖がやってきた儀式だったりするのに、今は行政にいろいろと許可を取らないといけない。
伝統猟法で鮭を釣り…

>>続きを読む
Hisa
4.5

みてよかった。
全てが全てを理解することはできなかったけれど。

自然描写が美しい。やらせのない家族間対話の日常を垣間見ることができた。

差別というものは見識見解の違いにより生まれるものではないと…

>>続きを読む

初めてアイヌの文化に触れたのがいつかは不明だが(たぶん北海道土産にもらった木彫りのアイヌ人形だと思う)シンガーソングライターよしだよしこさんが「ウララ スゥエ」(「地球に似た惑星にいるあなたに」収録…

>>続きを読む
luke
4.3

セリフが少なめで、白糠町の景色や雰囲気が美しくて、ずっと観てられるタイプのドキュメンタリー作品だった。

アイヌのシゲキさんは単独だと凛々しいし、家族といても絵になるので、監督が撮影したくなる気持…

>>続きを読む
木葉
4.2

監督の舞台挨拶付き上映回で鑑賞することが出来た。
鑑賞後に監督のお話しが聞けて、私も監督自身に感想と質問を伺うことが出来た。

撮る方も撮られる方も大変なのがドキュメンタリーだけれども、美しい自然、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事