児童文学にしちゃあ残酷描写をしっかりやってて驚いた。血の描写とか生々しいもんね。子どもの頃観てたら衝撃を受けてたと思う。ウサギたちの冒険譚だけど序盤、ずっと前髪があるウサギが気になって仕方なかった。…
>>続きを読むマーティン・ローゼン監督 角川ヘラルド BDVD
2025年公開映画/2025年に観た映画 目標52/120 28/73
友人にお借りしました。児童文学の匂いを感…
ずっと観たかったアニメ作品がHDリマスタしてBlu-ray発売したのでポチったよ♪
児童文学をアニメ化した70年代イギリス作品。
前半はそこまでエグさはなく動物や風景の美しさを楽しめていたけれど…
生き延びるためにウサギたちは穴を掘り、後ろ足で跳んで逃げ回る。捕まえられない知恵があれば、一族は生き延びることができる。
知恵はいつの時代も大切なのだと思った。
うさぎたちは可愛らしいモチーフとして…
独特な世界観は90年代にテレビで観ていたアニメのようでなんだかほっとした。
音楽も素晴らしく、ディズニーのように美しく可愛くキャラクターを描くアニメーションではなく、この世の現実を残酷にも描いており…
人間によってお父さんがパイにされたピーターラビットの話も幼心に恐怖だったが、それをはるかに超える恐ろしい描写が多かった。
生と死、希望と絶望は常に隣り合わせのような。
子どもの頃に見ていたらどう感じ…
うさぎ達が安住の地を求めて旅に出るお話。
ストーリーはウサギたちが平和な暮らしを求めて新天地へと赴くロードムービー。
旅の中でウサギ達は独裁者のウサギが統治する王国に自由を求めて闘いへと発展してい…
これが45年前のアニメ⁉︎クオリティ高っ!😳
ある『予知』から村を捨て旅立つウサギたち。穴の外は危険だらけ!『新天地』に辿り着けるのか⁉︎
『神話』から始まり、終始ハラハラさせるストーリーは秀逸…
© 1978 WATERSHIP PRODUCTIONS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.