確かにラストのライブは良い。ただそれ以外が某作の二番煎じにしか感じず、脱力系が裏目に出た感覚。ライブシーン以外アクションも少なく撮影も動きがない。久保史緒里のビジュアルで画はもったがドラマぐらいが丁…
>>続きを読む公開時、あまり気にもとめていなかったのですが
ネフリのサムネとタイトルが気になったので鑑賞しました。
原作は未読です。
「ベイビーわるきゅーれ」の阪元監督ですね。
どうしてもアクション系の印象が強く…
青春もの好きなんだけどいまいちハマらないまま物語が進んでいって、Aさんのソロコンサート中は入巣さん如く死んだ顔で観ていましたが、『ネムルバカ』と題字が出て以降の10分間はなかなかいい映画だと思いまし…
>>続きを読む映画館で観たかったなあ、あ、終わっちゃったのか…配信!?早すぎ…でも我慢…を経て、ようやく鑑賞できました。前作『ゴーストキラー』をかなり酷評してしまったのですが、本作最高…!べびわるの雰囲気のまま、…
>>続きを読む若者の夢と生きがい+音楽の青春ドラマ。
ひとつ屋根の下での女子2人のゆるゆるな日常はまるでベビわる。おなじみの脱力した空気感。
曲はどれも良かった。ソロの商業J-POP別に全然悪くないよ。柚実が受…
作り手は曽根中生の『赤い暴行』を二億回ぐらい見返してから撮り直したほう良い。「先輩」ではなく、「後輩」が中心の映画(物語)だと思うが、そこまで寄り切れていない。二人の「個」を均等に描こうとする姿勢が…
>>続きを読むⒸ石黒正数・徳間書店/映画『ネムルバカ』製作委員会