結構評判良いというのを知って遅ればせながら行ってきた。
面白い‼︎素晴らしい!いやー面白かった
約2ヶ月前に公開されているのに関わらず満席。
ラスボス出てきた後の絶望感、そこに対する伏線回収
えっ…
テーマ
芸術は愛である
年に1回のお祭り第1弾である、
3月公開のドラえもん
今回は前評判がかなり良いというのを聞いた状態で鑑賞
評判通り、とてもよかった
もう子供でないから、昔のドラえもん…
主要人物らが声代わりしてから、初めて劇場版を観た。
スネ夫の関さん以外は概ね受け入れられるが、関さんが関さん過ぎるな(笑)
劇場版のドラえもんはこれでもかってぐらいひみつ道具が出てくるな、全員集…
今まで何本か子供と一緒にドラえもんの映画を映画館で観てきましたが、私的にはかなり上位かなと。
今回のドラえもんは間延び感もなく、テンポよく見応えのあるシーンが出てくるので、いつもだとちょっと眠気が襲…
期待どおり。ひみつ道具博物館の監督だったので期待していましたが期待を裏切りません。
特に後半のたたみかけるひみつ道具での戦い方が見事。終盤で本作のテーマである『絵』を活かす展開もあり、しかもそれがき…
「最高傑作!絶対面白いから観なきゃダメ!」
という映画TikToker仲間からの後押しにより観覧。
とんでもないアクションサスペンス超大作!
いやー泣いたよ、マジで。
そして!しずかちゃんのアクシ…
【映画と美術#25『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』美術史の横断とドラえもん的ギミック】
続きは有料noteに書きました▽
https://note.com/chebunbun/n/nb559c…
日曜の昼に子供と鑑賞。
まずオープニング良かったです。工夫を凝らした名画のアニメ表現に続いて出てきた最後のあれは、この漫画も1つの芸術という作り手のメッセージなのでしょうか。
伏線の回収が見事だ…
©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025