BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』(「永遠のミューズ 薬師丸ひろ子特集」)で鑑賞。
鎌田敏夫による『南総里見八犬伝』の翻案を映画化。里見家唯一の生き残り 静姫(薬師丸ひろ子)と孤独な青年 親兵衛(…
独特のケバケバしさと、毒々しさと、特撮セット感のある手作り感と、光輝く玉や弓の映像効果の組み合わせ。嫌いではないです。当時のPVの内容はあまり覚えてないのですが、英語の歌が流れてたのは覚えてます。そ…
>>続きを読む深作欣二と角川が4作目のタッグは当時大人気アイドルだった薬師丸ひろ子を主演に迎えた角川らしい映画になっている。 仲間集めの途中までは面白いんだけど途中から静姫と新兵衛のロマンスなんかも盛り込んだ挙句…
>>続きを読む2014年の感想。83年の12月公開を良く覚えている。そのときは、私は、吉祥寺のビデオ屋でアルバイト中。この映画史上初めての劇場公開とビデオ発売を同日に行うという暴挙に出た作品。当日、多くの人が店に…
>>続きを読むコロナワールドシネマで今、角川映画祭を期間限定でやっています。
1983年制作なので、特殊効果など今とは比べ物にならないですが、面白かったです。
もうスクリーンで観られないと思っていたので、観る…
悪霊につかえ、不死身の妖怪となった玉梓(夏木マリ)は、かつて里見家に征伐された恨みを抱いて館山城に攻め入った。
里見一族は虐殺され、静姫(薬師丸ひろ子)だけが生きのびる。
その姫の前に、八剣士のひと…