エラゴン 遺志を継ぐ者に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『エラゴン 遺志を継ぐ者』に投稿された感想・評価

エラゴンってドラゴンの名前かと思ったら人間の名前だったんだ。
脚本(もしくは和訳)が学芸会レベル、チャットGPTでももう少し面白い脚本が書けると思う。まるでダイジェスト。登場人物の台詞が全て言わされ…

>>続きを読む
2.0

遥か彼方の帝国アラゲイシアは邪悪なガルバトリックス王に支配されていた。辺境の村で叔父と暮らしていた少年ろエラゴンは、ある日森の中で青く光るドラゴンの卵を発見。そしてメスのドラゴンが孵り、ドラゴン・ラ…

>>続きを読む
2.0
なんかなー。
私、心荒んでんのかなw
主人公のエラゴンがめちゃイラつくんだけどw

当時としては高クオリティのCGでのドラゴンを楽しむ映画。
お話は読んだことはないですが、
学生時代本好きの間で流行っていた気がするのでこの映画時代多分かなり本編を省略したのかな??という感じはします…

>>続きを読む

原作は3部作でありジャンルはファンタジー。
狙っているのは明らかに第2の「LOTR」や「ナルニア~」。
だが悲しいかなまったくもって全てが浅すぎる。

とにかくあっさりしすぎで、もっと時間をかけてじ…

>>続きを読む
なお
1.7

ダーザとラーザックのデザイン以外文句しかない映画

尺の関係で端折りすぎるのはしょうがないんだけど、そこ端折ったら感動も薄れるしのちのち困るでしょってところがたくさんありすぎる
(サフィラの名付けの…

>>続きを読む
io
2.0
公開当初、学生自分がめっちゃ観たかった今作。
そーいえばと思い出し初鑑賞。

うーん、イマイチ( TωT )

歳食った自分のせいか、そもそも作品がそのレベルやったのか…
Krate
2.0

ドラゴンが出てくる世界観は良いが、原作を読んでいない人間には非常に不親切な内容。そういった設定の説明が無いから、その他の偉大なファンタジー映画と比較するとスケール感が小さく感じた。終盤もありきたりで…

>>続きを読む

No.0219

ファンタジー小説の映画化。
主人公エラゴンと竜のサフィラの大冒険!

ハリポタを皮切りに、ハリウッドで流行っていたファンタジージャンルの一作。
しかし、大幅に原作割愛した為、波に乗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事