映画を愛する君への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『映画を愛する君へ』に投稿された感想・評価

momo
3.7

映画館で見たかった映画!

6歳で映画館に連れていかれ
すっかり映画の虜になってしまったポール。
そのポールを年代別に5人が演じ切った映画。

最初は嫌々みてたけど
だんだんハマっていくあの感じもめ…

>>続きを読む
3.5
難しい映画っぽい雰囲気を醸してた。映画を観ているその時間も自分の人生の一部…それをだけでも観て良かったかも。
えい
-
映画って良い物ですね、
という映画。
綺麗なフランス語を聞ける。
mu
3.0
ラスト30分本当に授業で流されるビデオみたいで言ってる内容頭に入ってこなかった
もっと映画見ようと思った
「映画と本は好き、じゃあ自分の人生も好きだ」
muscle
-
言うほど悪くない。個人史的な内容なのはその通りだし、シネフィル語りも全然満足できる(トリュフォーの大人は判ってくれないの冒頭について語る場面は『シネマニア』を思い出した)。
saturn
2.9

これは観ないとと思って観た『映画を愛する君へ』です。ちょっとおもてたのとちがーうかった(^◇^;)

ジャケ写から勝手に『エンドロールの続き』みたいな、少年が映画と出会って、映画と共に成長していく、…

>>続きを読む
kumi
3.0
アルノー・デプレジャン自身の自伝的ドキュメンタリーやらを混ぜ込んだ、不思議な作風。やや退屈だった。
ntm723
3.2

アルノー・デプレジャンの自伝的シネマエッセイ。
ドキュメンタリーでもないし、モキュメンタリーってわけでもないようなよく分からないスタイル。
「落下の解剖学」での演技が素晴らしかった息子役の子が出てる…

>>続きを読む

デプレシャン監督によるシネマ愛の交響曲。
ドキュメンタリーと自伝的ドラマが渾然一体となったシネマエッセイが淡々と映画愛を紡ぎます。  

心の奥でくすぶっていた映画への思いを、優しくポンと押して…

>>続きを読む
素晴らしい作品です。傑作です。映画に対する愛に満ち溢れています。鑑賞出来て良かったです

あなたにおすすめの記事