三船敏郎氏、チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロン、そしてウルスラ・アンドレスが華を添える日米仏のスターが共演した西部劇『レッド・サン』(1971)の4Kデジタルマスター版が公開されたのでYEBIS…
>>続きを読む両親との映画館初め。弟来れず。
そして事前準備に関しては、
圧倒的に追いつかず。
三船敏郎にチャールズ・ブランソン、アラン・ドロンと、年始には持ってこいの世界大スター詰め合わせ。
三者三様にかっ…
(BS10 舘ひろしシネマラウンジ)
米大陸鉄道で遭遇する文化交流。
武士道の刀vsガンマンの銃。
世界のMifuneの刀さばきは真剣だ。
抜刀すると目が光る。
対するはチャールズ•ブロンソンとア…
コネリーボンドの監督テレンスヤングが送る、チャールズブロンソン、アランドロン、三船敏郎出演の西部劇。ヒロインに初代ボンドガールウルスラ・アンドレス。音楽はアラビアのロレンスのモーリス・ジャール。まさ…
>>続きを読むウエスタンの中に見事に再現した真の武士道の体現、
主命を果たすべく、揺るぎない信念と、何事にも動じる事なき覚悟を秘め、
当時の時代性の最中、誇り高き真の侍(侍魂)を堂々と表した三船敏郎の圧倒的存在感…
西部劇の世界観にサムライがいるとか絶対面白いでしょと気になっていた作品。トンチキジャパニーズサムライではなく日本人から見ても納得できるサムライが居ることに安心した一方、さらにシュールさが増していて困…
>>続きを読む#50
中学のころ、中野名画座で観て以来。
なんだかゆるい展開で、アーシュラ・アンドレスばかりが印象に残っていたが、いま、4Kで観直すと、それなりのエンタメになっていることに、感心する。
なんといっ…
使節団として渡米してきた武士を演じる、三船敏郎が最高にかっこいい。一挙手一投足に常に漂う厳かさと、チャールズブロンソンとの掛け合いで見せるユーモアのギャップが魅力的だった。
"No mosquit…
スクリーンでの鑑賞は初。雄大なロケーションを背景に繰り広げられるミフネ、ブロンソン、ドロンの夢の共演に目が釘付けになる。
異文化交流アクション物として後年の岡本喜八『EAST MEETS WEST…
© 1971 STUDIOCANAL - Oceania Produzioni Internazionali Cinematografiche S.R.L. - Diagonal Films