環境問題と陰謀論なのかな
ペットボトルはリサイクルできるでしょ。。なのにリサイクルできないといいはるおばさんなんでなんだろ、、昔の技術ではなししてる・・?
タイトル詐欺すぎるマキシマリストだからおさ…
マーケティングの話かと思ったら環境問題のお話でした。
利益のためにさせられるものづくりは、何かに加担している気分になる。体裁やブランディングのために、代わりに罪悪感を請け負っている気持ちに既になって…
買い物大好き人間だから戒めに
単純な人間だから、企業の策略にまんまとはまっており、そうだったのかー‼️‼️‼️と思った。が、それはこの映像の作り手の意図にまんまとはまっているのである‼️
なんて自…
広告に踊らされない消費行動をしたい。不要なものを買わない。使い切る。
Amazonは購入までの行程をスムーズにして消費者がよく考える時間をなくしている。
iPhoneやAirPodsは接着剤を使っ…
頭の良い人たちが、消費者の購買意欲を巧みに掻き立てる仕組みを作っている。
資本主義である以上、利益が最優先され、そのためにはあらゆる手段がとられる。
製品の寿命を意図的に短くし、買い替えを促す仕組み…
消費に対する気軽さを改めなければならないと思った。
服の寄付があんな事になってるとは思ってなくて、海に服が積み上げられてるのが悲惨すぎた。国ごとゴミ箱にされてるみたい。こんなのほっといたらダメだよ。…