公開当時衝撃を受けて2回観に行ってしまった。35年ほど年月を経てまた映画館で観れるとは。
シュールで残酷でおかしくて可愛い。
やっぱりこんな映画すきだなぁ。
でもこの映画・・観るより作る方が楽しいの…
シュールでブラックユーモアな作品。
アート感満載でセンスが凄いと感じた。
ラストは屋根の上で傘をさしながらチェロとノコギリで演奏する二人に今もなお灰が降るのは印象に残るシーン。
30年前TS…
面白かった〜〜〜〜〜!!
ディストピア感とポップさの割合が上手で、建物も小物も全部すきだった〜目が楽しい〜
しかし音楽もめちゃくちゃ良くて、特にベッドのシーンと蛙のシーンが好きだった
ストーリーも…
やっぱり凄い
映画は監督名知らずとも〇〇監督ぽいって言わせたら優勝だと思ってるのですが、ジャンピエールジュネにしか撮れないだろうと思わせる遊び心抜群の作品
選ばれし配役も流石過ぎる…
のっけか…
世紀末の世界であるため極端な描写ではあるが、各登場人物の人柄の出方がフランス映画らしい。全員が良くも悪くもある、テールすらも憎めない部分があるのが良い。あと血飛沫が飛ばないから少しグロいけどまだ観や…
>>続きを読むすごい!とっ散らかったそれぞれのキャラの行動などが最後にはちゃんと収束するのがこの監督の作品のすごいところ
今作も例に漏れずで、しかもエンタメ性高く飽きること無く最後まで駆け抜けた感じ
ホラーでもあ…
昔観たつもりだったが、初見かも。
ジャン・ピエール・ジュネとドミニク・ピノン!唯一無二のファンタジー。
お茶に呼ばれるシーンがとにかく可愛い!
茶色いし、LVトリアーで言えばエレメント・オブ・クライ…
食糧危機に見舞われたときやはり菜食が勝ってしまうのか。こんな時代になれば肉なら何でもいいのか。食料が逼迫し肉の調達には殺気立っていたのに、普段の生活は肉屋以外はのんびりしていたのはパリだからかな。父…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
荒廃したパリで繰り広げられる普遍的な恋愛模様を独特の世界観で描く。アメリ同様、美しい色彩の画面とテンポ感や音楽の親和性がとんでもなく良い。地底人が出てきた辺りからやや尻すぼみにも感じたが全体通して登…
>>続きを読む© 1991 STUDIOCANAL