「時をかける少女」のオマージュって聞いたら、そりゃもう観に行かねば!と思いつつ、近所ではレイトショーしかなくて、なかなかタイミングが合わなかったんですが、ようやく鑑賞。ほぼ無人の劇場、来週には上映終…
>>続きを読む本のタイトルとかは察せたけど、ラベンダーの香りとか俳優さんも時をかける少女にかかっていたのか、、、観てないのが悔やまれる
33人の夏祭り執行のシーンは皆んな笑ってたし、演劇的?ヨーロッパ企画的?な…
めちゃくちゃ面白かった。松居監督ラブです。
原作未読。未来人の彼がきっかけで、素質のあるクラスメイトたちは物語に憑依されたように見えた。未来人の彼は小説の神様かw人生の境遇の違いが生み出した執着とか…
青春映画からの
ええええ?で面白かったです。
こういう青春SFものの舞台は
尾道...?と思いました。
主人公は思い出は思い出として
新しいパートナーを見つけて
全てが終わった後も
そのパートナ…
尾道が舞台で、1980年代の尾道3部作の尾美としのりが元教師として出演しており、「時をかける少女」のオマージュ作品として、往年のファンとして結構楽しめました。
ストーリーとしても全く異なる展開で良か…
視点を変えることによってストーリーが変わる。
時かけオマージュだけど、タイムリープできるのが1回ってわけじゃないならそうなるのか。序盤しっかり騙された。
最終的にループの環が繋がって論理破綻せず…
時をかける少女のラベンダーの香りがする。
300年未来から来た保彦との
ひと夏の甘酸っぱい恋。
と思いきや、それだけのお話ではありませんでした。
ストーリーにもびっくりしたけど
いいヤツの茂が…
©2025『リライト』製作委員会