⽊の上の軍隊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『⽊の上の軍隊』に投稿された感想・評価

K2
-
山田裕貴さんの演技に引っ張られる、、

終戦していることを知り、「家に帰りたい」
と小さな子どものように泣いて訴える場面
では涙が止まらなかった。

今後益々のご活躍を楽しみにしています。
「#木の上の軍隊」太平洋戦争時の実話を基に描かれた戯曲が映画化されました。よい作品なのでお薦めです。
https://t.co/uJz5XjaTMo

結構重めの話かと思っていましたが、笑いの部分があって肩肘張らずに見ることが出来ました。

戦争、飢餓、家族など、様々な葛藤がありながらも極限状態の中生き続けた日本兵2人を演じた堤真一さんと山田裕貴さ…

>>続きを読む
hotty
3.9

戦争映画は身構えて見てしまうものだが、緊張感の中にも日常の平穏さも感じる誰でも受け取りやすい作品。
だからこそ、普通の日の延長線上に戦争があるのだとも思えた。
ほぼ2人で描かれるのだが、そこに沖縄生…

>>続きを読む
 登場人物は少ないけどメインの2人の掛け合いがスムーズだから見ていて飽きない。
 映画館の混み具合は印象的。所々で笑いも。

意外とコミカルなシーンが多くて驚いたけど、のんびりとした空気を描くほど2人が置かれた状況の異常性が強調されていくというのが恐ろしかった。故郷の島だけではなく2人の中の“なにか”も戦争によって変わって…

>>続きを読む

☀️劇場で観て良かった❗️

💮一言感想(良かった所)

・山田裕貴(安慶名セイジュン ・新兵)と堤真一(山下一雄 ・少尉)の2人の俳優の会話劇、演技合戦に圧倒され、痺れた。

・極限状態なのに、シ…

>>続きを読む
mst
3.2
#記録

沖縄の視点を強く感じた。上官は日本で、彼は沖縄をそれぞれ象徴しているキャラクターだろう。そう思うと、この物語のストーリー自体が非常に示唆的だ。
自らの先祖を、土地を、日本という国全体の為だと使い捨て…

>>続きを読む
tyu
4.0
葛藤しながらも現実は食べなきゃ死ぬ。2人の役作りから見えた生死の際がすごすぎた。飛行機の飛ばない日曜日、立場が一瞬逆転するのは良い。それ以外ずっと重くてしんどかった。

あなたにおすすめの記事