未知の感染症に対する恐怖、焦りや不安から生まれる苛立ちや怒り——こうしたマイナス感情を誰が責められるだろうか。それらは極めて自然で「普通」の反応なのだから。本作が優れているのは、そうした負の感情や誰…
>>続きを読む役どころのお陰もあるが、久しぶりの窪塚の演技が最高でした。松坂桃李のとぼけた公務員の演技も味があって良かった。板挟みになっていたリーダーを演じた小栗旬もとってもピッタリの役でした。国宝も良いけど、ぜ…
>>続きを読む小栗旬×松坂桃李×池松壮亮×窪塚洋介の見るしかなさすぎる4人に、滝藤賢一、光石研、吹越満の個人的大優勝すぎる3人まで、個人的にうまうますぎました。
リアルタイムで経験して教科書にのるの確定のコロナ、…
観て参りました〜。公開初日です。ドールハウスの後に観ました。
感想は...面白かった〜。これは観た方がいい映画だと思います。いつでも足の引っ張る事しか出来ないマスコミの蛆虫どもにはイライラ。この件に…
レビューの順番をちゃんと鑑賞した時系列順でやってたのに見事に抜けてた…最悪や…
何なら国宝も順番間違えてるやんけマジでバチボコにすんぞ自分
この作品はスーパーマンと同じ日に観たんだ。自戒としてここ…
あの時、ダイヤモンドプリンセス内で皆、めっちゃ頑張っててんな。 マスゴミ経由やネット情報では知れない、知る事ができない 「ガチ仕事」を感じれる素晴らしい映画。久々に涙腺が緩んだぞ。未知のウイルス相手…
>>続きを読むコロナが蔓延し始めの得体の知れない恐怖などを思い出した。
会社で感染者が出て濃厚接触者になったのかな⁇って自宅に帰れずホテルに泊まってPCR検査をして陰性を確認してから帰宅してたりしたよね〜
みるみ…
2025.9.3
見れて本当に良かったです。
医療に関わるものとしてあの頃が蘇ってきました。
現場にいた方は本当に大変だったと思いますし、私の勤務している病院もたまたま離れていた病棟がたあったのでコ…
コロナが出始めた頃の不安だったり、世の中の混乱だったりを思い出しました。最前線で力を尽くしていた人たちの苦労や葛藤を見て、種類が異なる不安がたくさんあった中で命を第一に考えて、自身の不安を後回しにし…
>>続きを読む© 2025「フロントライン」製作委員会