どんな頭で考えたらこんな邦題になるんだよ。ルーク=ルカだったり、神を親父と呼んだり、ゆで卵を大量摂取した後の十字架ポーズだったりというキリスト教的なイメージと偶像化していく人間の話だが、牧歌的なアナ…
>>続きを読むいつか見ようと思ってた作品をついに
ルークの信念というか絶対に折れない屈強な魂を垣間見た、やっすい口先だけの現代人とは違う、個の強さでしたわ
とはいえ60年代らしい淡白なストーリーとも思った、昔…
ポール・ニューマンの映画を観てみたくて。
道路舗装の場面、なんか似たようなのを観た気が…と思ってたら『カーズ』だし、ドックの声はポール・ニューマン。やはりピクサー抜け目なし。
脱獄モノといえば、世…
先日観た「夜の大捜査線」は
その年のアカデミー賞で
作品賞・主演男優賞・脚色賞・音響賞・編集賞を
数々の賞をとっていたので
その年に何があったのかと調べてみると
作品賞ノミネートは
「夜の大捜査線…
刑務所内の何気ない日常も、何か観ていられた。ゆるゆるな刑務所であるが故に次に何が起こるか分からない少しのワクワクがあったからかもしれない。
映画のタイトルの通り主人公は脱獄する訳だが、脱獄時のカウボ…
ポール・ニューマン主演、死ぬまでに観たい映画1001本に選ばれた作品。
暴力や権力に屈することなく、幾度も脱獄を試みる囚人を描く。
中盤までは囚人たちと楽しく遊んでるだけなんだけど普通に見ていられ…