日本人ファーストの源流じゃあなければいいなと思うシーンがあった。原爆が投下された数日後、這いつくばりながら救護所に助けを求めた朝鮮人女性に対して、看護婦長が、朝鮮人に塗る薬はなか!と足蹴にする。おそ…
>>続きを読む戦争が題材の映画はつらい。
つらいけど目を背けてはいけない。
忘れてはいけないように思い、今回鑑賞しました。
つらい描写もあるけど最後まで見れました。
頭ではこれが実際に起こったことをわかっているが…
15歳17歳25歳。
全部経験してるけど、何してたかなぁ。
やるべきことなんて考えてもなかったし、あったのかさえ分からないけど。
忘れていく・忘れないで。許す・許せない。
相反する言葉がでてきて、き…
凄まじい。
長崎原爆被爆者救護の現場を描いた作品で、一部ショッキングなシーンがありますが全体的には悲惨な表現が抑えめです。
ウジ虫のシーンは蚕みたいなデカさでウジ虫を超越していてインパクトがデカ…
死者数からか、日付けからか、なぜか広島よりも取り上げられることが少ない長崎で、あの日どのようなことが起きて、その中で自分の命を顧みずに奔放した人たちがいたことを知ることができました。
許す、まっす…
休校になった大阪の看護学校から長崎に戻る田中スミ(菊池日菜子)、大野アツ子(小野花梨)、岩永ミサヲ(川床明日香)が列車内から見る美しい大村湾。ジャンケンしながら坂道を登る楽しげな3人。しかし、戦時下…
>>続きを読む看護学生達の視点から描いたこの作品は冒頭と最後にモデルとなった方が出演されている。他にも声だけですが美輪明宏さん、音楽は福山雅治さん(曲提供のみ)と、長崎に深く関わっている方々の「伝えていきたい」思…
>>続きを読む1945年長崎で被爆者救護にあたった看護学生を描く。
原案は赤十字看護師の手記との事。
できる限り演出的な表現は抑えてありのままのできごとを描こうとしているのが垣間見える。
福山雅治が楽曲提供してい…
©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会