このレビューはネタバレを含みます
サンダーボルツ後に突発で見ました。
・主役の声がなんだか面白い。
・岸井ゆきのに空目する、視力の低下を自認。
・かが屋の感情が入ってない担任役のリアリティが良い…。
・生徒会長役の子が頑張ってるな…
2025.05.13
予告を見て気になった作品。
高校に入ってから友達ができない加山糸。
修学旅行を1ヶ月後に控えた班決めの日、どこの班にも入れない一人ぼっちたちが、一つの班に集まる。
ぼっちの…
自分を各々持っている6人だからこそぶつかってもしまうけど
修学旅行で本音をそれぞれ吐くことができて、成長する姿が見れた
リアルはこんな上手くいかないんだろうけど、どこかにこんな青春があって欲しい
…
わー。おじさんウルウルしちゃった。
こういうのに弱い、いくつになっても青春を思い出すとウルウルしちまう。
そう、彼らは青春を本当は送りたかったのだ。しかしまあ周りが冷たいのだ。属せない人間にはとに…
「後ろ姿の多い意味とショットの重要性」
アニメ、ドラマの延長じゃねーかと思いきや、突然、本当に突然、濱口竜介顔負けのショットやシーンが出てきたりする。ええ!?とこちらを突き放しつつ、作家性を出してく…
色々とツッコミどころはあったし、過剰過ぎる演出にシラける場面はあったけど、バラバラの6人が徐々に仲良くなっていく前半の展開は観ててほっこりにっこりした。
何気ない軽口の応酬が面白かった。
担任の先生…
高校生の修学旅行。
自由時間は班を作って
共に行動するのがルール。
主人公は友達いなくて班が組めず...
しかし同じく、
ぼっちなメンツで班を組むことに...。
めっちゃ爽やかな映画だった〜。
…
フォーラム山形で鑑賞!(5/14) いつも「ひとりぼっち」で楽しい青春を送れていない子にとっては、やはり修学旅行はツライ行事ですよね? そんな「ぼっち」が集まった6人グループでの自由行動。見ていてイ…
>>続きを読む修学旅行に行くまでの設定はかなり強引に思えたけど、描きたいテーマには同調しかないのでそこは無視して、
ぼっち班のメンバーが充実しすぎてたのにも映画だから目をつぶって、かが屋の奴が金八すぎるのも許すと…
©2025『6 人ぼっち』製作委員会