お父さんに買ってもらったルノワールの絵、傍観していた私たちからしたらなんてことないシーンだったけど、ふきからしたら大切なものだったのかもしれない。
あのころのことはわかんないけど、決して貧乏ではな…
こりゃ傑作だ。観逃さないで良かった。
1つ1つのシーンに深い意図を感じる。
早川千絵監督が織りなす世界に誘われて魅せられて完全に浸ってた。
特に好きなシーンはお父さんと川沿いを歩くシーン、夢の中で…
あ〜分かるなあと思ったり、懐かしいなあと思ったり
現実では喪服を準備するだろうけど、11歳のフキちゃんに少しだけ共感してしまうのは、私がまだ大人になりきれていないのだろうか
鈴木唯ちゃんがとても素敵…
自分の中の感性と感覚が好きと言っている作品。
自分の中に存在しないが、確実に自分の感覚が懐かしいと感じている記憶、もっと言うならば、多くの人大人が共通で持っている存在しない幼き日のひと夏の記憶をスク…
観ている内にフキとおなじ目線に戻っていくような感覚。
11歳の自分にもあったかもしれない感情にたくさん出会って、そのひとつひとつを抱きしめたくなった
冒頭の、葬式でみんな泣いてるフキの夢が印象的
…
父親とかテレビから流れるニュースとか
死生観の描写があったのと
断片的な想い出のような構成から
フキちゃんの走馬灯なんじゃないか?
と思った。
それくらい印象的なシーン多かったな
子供の思考って意…
・まず動物の鳴き真似うまいの何。
・河合さんって若妻(未亡人)感も出せるんだな......この前は少女性しか感じさせなかったのに......
・中島歩さんのうさんくせーやつの演技すご。
・オカルトや…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners